//=time() ?>
最近ゲッターロボ映像化が無料公開されてアークの前日談の號はよく映像化のモチーフにされましたが、全く別の作品。
開幕からゲッターロボの合体事故。
チェンゲの合体事故はいいオマージュですね
チェンゲ。ゲッター1をズングリムックリのレスラー体系にアレンジしたのめちゃカッコいいよなぁ。ゲッターウィングがマントだったりミサイルマシンガンだったりも良い。 ブラックゲッターが嫌いな男子はいないけど元のゲッター1のアレンジの妙あってだと思うなぁ。殺意モリモリのゲッター2もいい
チェンゲ10話すごく好きなんですよ
3話で隼人が渡した銃を竜馬が返したり
7話で號が助けたのを渓が助けたり
のやりとりがあって最高です
#ゲッターロボ
#ダイナミックプロ作品版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
お題④ゲッターシリーズからチェンゲの竜馬を描きました。デフォルメじゃないカッコイイ竜馬を描けるようになりたいです😔
YouTubeの公式無料配信見ながら「早乙女博士世界観の影響受けすぎだろ…」ってなる
・東映版 そもそもゲッターは宇宙開発用に作った泣く泣く戦闘用にした 善人
・ネオゲ 善人 苦労人 癒し枠
・新ゲ 人権って知ってます?人の命何だと思ってます?
・チェンゲ くたばれジジイーーーー!!!!!
みんなチェンゲを観るのだ 【期間限定公開】「真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日」第1話~第3話(SD画質) https://t.co/TeRkqn9P2N
OVAゲッターは
チェンゲ:最もロボットアニメらしい作品
ネオゲ:最もダイナミックプロらしい作品
新ゲ:最も「原作:石川賢」という作品
と思っておけばそこまでイメージと異なることはないです。多分。
ゲッターアーク、アニメ化マジらしいですね(^_^;)単行本持ってましたが序盤はチェンゲみたいな雰囲気でワクワクしましたが途中でね...
久々に大決戦やりたくなったのでOPを。
#ゲッターロボ
それにしてもゲッターロボもついにCGで動く時代か…
でもチェンゲの作画も要所凄まじかったから魅せる部分は手描きで魅せてほしい。川越監督のトランスフォーマースーパーリンクもそうだったし。