//=time() ?>
人の原稿見ると、自分の下書きがあまりにも適当な事を思い知らされるんですが、同じ線何度も描きたくないという怠惰性人間を露見させただけな気もする。デジタルの恩恵というのは大いにあると思いつつ
会議室の見開きは、キャラが"のど"で隠れないように配置するのが大変で、
手伝ってくれているあずま先生に先に背景と椅子の位置をいい感じに決めて描いてもらいました💧
線画をキャラと背景に分けて動かせるのはデジタルの強みですね。
※じっくり取り組みましょう!!!
何だかんだ手書きでパーツを修正して、それを撮影してデジタルの方に乗っけたっていう。半アナログ半デジタルの謎の工程を経た。
ハァッハァッ………落ち着け…!!!!楽しいだろ???もっと!楽しめるだろ!!!!!ガハハ!!!←ヤケクソ
「デジタルのペン入れが難しい」ちゅー人を見かけたので、特に頼まれてないが、私なりの覚え書きを作ってみた。
_(┐「ε:)_
…まあどこまでも個人の好みが大きいとこだけどもなあー
メガネが光らなかったので
デジタルの光をプラスしてた絵。
今日、お友達からダニエルスミスのドットカードが届いて…
「そうか!水彩絵の具のパールをメガネに使えば…!?」
と、思った。パール最強🖌️🙆
でも、一応デジタルも描いたので載せます;^ω^)
#絵描きさんと繫がりたい
#Twitterを始めだした時の昔の自分へ
デジタルのやり方もわからない、ネットもガチめの初心者だったけど、なんとかここまで頑張って来れたよ☆。.:*・゜
考え方も変わってしまったけど、まだ止まらないよ🔥
&今日の成果 #wip
#今月描いた絵を晒そう 〜デジタル編〜
今月はアナログばっかでデジタルは6枚ですね🙄
デジタルの方がどうしても時間かかるんで、ある程度時間に余裕がないとね〜…今月は得に忙しかったもんで💧
今月描いたデジタルイラストでは個人的にMFゴーストの恋ちゃんがお気に入り☺️
コレコレさん、皆様アドバイスありがとうございました!色々な意見が見れてよかったです!デジタルの方が描きやすいのでデジタルでもう少し増やしていこうと思います!
性欲コンボは面白かったです!
長野県朝日村の文化祭で売るのでよかったら行ってあげてください! #コレコレ
1.表紙
モノクロで描いてグラデーションマップであれやこれやして色つけたら左ができたんだけど描き出したら右になった… これはこれで二色刷りっぽくていいのでは?とそのまんま出したが未だデジタルの仕組みがわからない わからない音頭