//=time() ?>
東寺展/トーハク
講堂の再現は迫力あり。博物館だと仏像を360度見れるし、ライトがあたっているので細部までよく見える。近寄ることもできるのもいい。五大尊像や八部衆面など、造形がかっこいいものが多い。帝釈天だけ写真撮影可なのはいいんだけど、撮影する人で混雑している
キスの日なのでトーハク繋がりであっくんとちゅーしてね♥
「待て、そういうことは」「こういうのは真面目に照れた奴の負けなんだぜー?」「………」「あっちの挨拶だって。覚えてるだろ?な?」「覚えては…いるが…っ」
童貞か?
夜間開館のトーハク、東寺展へ。
配分を甘く見ていた。じっくり見すぎて最後の大集合の部屋が急ぎ足に…。
しかし帝釈天、確かにお顔が美しくて、見ていると疲れた頭も浄化される…✨
個人的には五大虚空像菩薩坐像がよかった。
動物達がかわいくて。
帝釈天を乗せた象の表現も魅力的。
トーハクで東寺展
いつもは講堂にぎゅうぎゅうにいらっしゃる諸仏さまが、修学旅行で春の東京へ
引率役の帝釈天さまが一身に耳目をあつめるうちに、他の諸仏さまはしばしノンビリ
昨日は美味しいあんみつを食べにいったよ
トーハクの上野が最寄り駅、オススメします
おそらく日本一美味しいと思う
トッピングも、出来るから自分だけのあんみつを作ってね♥でもって教えて(´∀`*)
これは、苺あんみつに桜アイス&白玉のせ
歌仙クラスタ聞いて〜〜!今トーハク行くと歌仙さんのお兄さんに会えるよ〜〜!!!!
之定が和泉守兼定を受領する前の、しかもまだ「之定」銘字になる前のかなり初期の作品!歌仙さん本体見たことある人は比較してみると面白いと思う!
個人蔵だからなかなか見れる機会ないかも!??
トーハク常設展。近代の美術。お気に入りの今村紫紅《風神雷神》。
パッと見、ゆるゆるな風神雷神さまですがよくよく観るとメチャクチャ技巧を凝らしているような・・・
スゲ~な今村紫紅。