今夜はカリオストロの城が放送されるそうですが、遥か昔にメインで遊んでたX1-TurboZというPCで同タイトルのゲームを思い出します。
当時、5インチのフロッピーディスクをガッチョンガッチョン響かせて読み込んでた頃が懐かしいw
1枚絵が表示されるまでの時間が長かった記憶が・・😓

0 1

あやよ4のパーツの大きさを調べてみた所、800*880でした。何故そんな巨大な画像をフロッピーディスク2枚に入れようとしたんだ(;^_^A

0 3

※フロッピーディスクのゲームに収録した画像データの一部です

0 1

1-5Renovationでは、PC98の画面が物理的に画面に収まらなくて画面拡大機能で二分割にして表示した佐川春麗。
左上がプログラマーさんが物凄く苦心されてフロッピーに収めたデカイアニメ。右下がPC98の通常画面。

0 1

夜配信たのしかた(*´▽`*)

・今日なんかあっつい
・Vケットの締切りが~のびた~!
・昭和30年代について語る3歳
・フロッピーディスクの容量8mb
・おせちは栗きんとんが好き
・カニを無心で食べると人生に必死になる
・ガリガリ君ごま味噌味
・次回、野菜ゆうき築地に行く

0 4


1336日目 今日はうちの子ログくんでおやすみなさい
湿度が足りなくてぐったりしてるフロッピー王子

5 8

特に理由の無い円盤形記憶媒体が黛を襲う…!私はメディアの中ではフロッピーが一番カッコいいと思ってます。

1 28

堕落の国のアンジー。
言い訳にしかならないと思うけど、主人公の女の子たちはちゃんとかわいいんですよ…。
このソフトから媒体がCD-ROMになったような気がします。
下級生と星の砂物語3はまだフロッピーディスクでした。
https://t.co/yo9r2ycKeC

0 2

ホムンクルス育成といえば、
「メリクリウスプリティ」♪
フロッピーディスクの時代ですよ
懐かしい~(*世代じゃない)

0 0

フロッピーじゃありませんよ!!w

0 0



1枚目:線画アナログスキャン→デジタル塗り(winXPのペインタ)
2枚目:フルデジタル(オエビ)※マウス
3枚目:フルデジタル(オエビ)※ペンタブ
4枚目:最新(フルデジタル)
1枚目は現存する最古のデジ絵…たぶん。フロッピーとかに保存していた時代。

0 15

チェキ会その⑥
ソフィ、しろくん、パインアメさん、フロッピー
お祝いに駆けつけてくれてありがとう〜🙏✨

0 1

同級生リメイク、年上キャラのお胸が軒並み肥大化しててとても良いですね。
フロッピーディスクを読み込む音やディスクをガシャガシャ差し替える効果音とかあったら更にノスタルジック

59 131

勢いで描いた フロッピーちゃん(14) https://t.co/V8LYCcHEsf

1255 2449

フロッピー枠恒例?

急遽始まる?

燃え尽きたチェキ会を開きました😇
また開こうと思うので、みんな燃え尽きたアバター作って待っててね☠️

0 6

4500枚もフロッピーディスクでないだろうという方にご説明すると、例としてPC98版「トモコさんVSスターマン」の時間にて20秒のシーンに使用CG枚数63枚、アニメーション稼働箇所16モーションが使用されています。

3 5

名前がカエル由来じゃないことは分かっていますがカエルの着ぐるみパジャマを着たフロッピーくん()という幻覚を膝に受けてしまいましてね……。手のとこカエルっぽくしたらパジャマというか着ぐるみっぽくなってしまった

0 1