//=time() ?>
#1日1絵
12日目
大ラフです。今日はなんも思いつかな過ぎてほぼすすみませんでした…ただ、天城姉さまの新衣装を拝見した際、どーしても描きたくなってしまいました。
明日完成させます。今回初めてクリスタのポーズ人形をつかってみました。なんかポーズをどう崩すかがとても難しかったです…
ねえーーー!!!
見てーーー!!!
ちょっとまあ以前
外縁太くしたらいいんじゃないか的な
アドバイスもらったんだけどやってみたら
ちょっと見栄えよくなったーー!!
あと普段付けない顔の影とかも入れたよ!
めんどいね!!(おい)
デザインドール(3Dポーズ人形)も使ったんだよ!
今回はポーズ人形を使用
1描きたいポーズをさせて、写真を撮ってアイビスに取り込み
2写真を取り込んだレイヤーの透明度を落とし、下書きを描く
アタリをとるのが下手くそなので試しにやってみたけど、結構描きやすい
しばらく続けたらバランス矯正されるかな
#ひいらぎ絵日記
#2020年自分が選ぶ今年上半期の4枚
3月からiPad & procreateでお絵描き始めました。
ちよもも以外はポーズ人形のトレースなので
解説本とか読みつつ、基礎を身に付けたい…
色塗りも壊滅的なので修行せねばだ
#3か月で上達 #3か月でさいとうなおきを倒す #3ヵ月でさいとうなおきを倒す
昨日はやわらかい生地(セーラー服)で練習したので、本日は硬い生地(ブレザー)で練習。ポーズ人形使うと、硬い線を拾いがち。
そしてどんぶりを覆いつくさんばかりのパクチー。れ、練習の一環だから…
一応、手もつけてみた(うでともどもヨレヨレだが、この辺ふくめてアナログと同じなので、悲しいかなよくできとるよZbrush…)
とりあえず、接合の仕方、まげ方、ならしかたあたり、迷わなくなったので、さて、またいちからポーズ人形みたいのひととおり作るかな。雛形作ると楽そう。
#おはクロ
おはようクロッキーno.4。
最終的に、ポーズ人形や自撮り写真からリズムのある線を描きだせるようになりたい。なので、「よく見て、必要な線を見出す」ことを意識してやってみた(迷い線を減らす)。10分ポーズではよくできたかも。人体の比率はまだ頭に入ってないなあ。
①ラフ(クリスタのポーズ人形使用)
②下書き
③色ラフ(やったりやらなかったり)
④線画(描いた時点では黒、後で色を変えてる) https://t.co/racReP8eGu
@_bandersnatch 私は、最近 ポーズ人形(プラモのフィギュア)や自撮りしてそれを見て描いてます。