//=time() ?>
【#画材塗り比べ】
完成です。
グラニュレーションメディウムを混ぜていないかき氷と比べると、グラニュレーションタイプの絵具のように粒々した面が出来上がっています!
#WNラボ
きらめき四つ
ミニ原画サイズのドローイング(らくがきに近いもの)です
各500円で明日の午後くらいにBOOTHに追加します!よく光るきらきらの実物を見てくれ!
ドヤ粉とイリデッセントメディウムの試し塗り〜
【#傷の感情痛みの記憶】
◆三島浩 @STtrrrmsm 《いいんだよ》
描かれた世界観の美しさと色彩やメディウムの視覚的美しさが混在する素敵な作品。ご売約となりましたコン✨
▼企画展「傷の感情/痛みの記憶 -Imaginary friend-」の作品たちはオンラインショップでも販売中
https://t.co/h44SFOk5J8
@toosee_figfagmm 大好きなプリキュアと同じ色だから、だそうです。
つまり、キュアミルキーは青錆色…。
ちなみに青錆の表現が本来の使い方ですが、ラーミアンメディウムで薄めて白系の下地の上に塗ると、霊体のボヤッとした青緑色の表現に使えます。
#WNラボ
ご視聴ありがとうございました。
配信で着彩した金魚です。
左はイリデッセントメディウムと絵具を混ぜました。
右はウォッシュで色を塗ったあと、上からイリデッセントメディウムで鱗や背びれなどをキラキラさせました。
「工場」油彩F10号 何を作っているのか分からない謎の工場。
シルバー、チタニウム、ジンク、の各ホワイトの特性をもう一度考えながら描いた。ジンクはメディウムやオイルで溶いて調子を整えると優しい画面になって好き。#geijutunowa #oilpainting #artwork
こちら本日お迎えいただいた作品です。
意識が遠退いて宙に浮く様をイメージして描きました。
『わずかに遠くへ』
SMサイズ(227×158mm)
和紙、岩絵具、メディウム
2020年
日曜アートセミナー(1日講習会)「BODY(絵肌)のある人物画Vol.2 コスチューム編」をご案内致します。
講師:森井宏青先生
開催日:2021年6月13日(日)
今回は、モデリングペーストとシックニングメディウムを使用しながら、人物制作を通じて「BODY」の表現を楽しく学びます。
写真は講師作品です
今日は常設にあった作品、お嫁にもらっていただけました。
他の水棲動物たちもいるお宅です。
ありがたや…ありがたや…
水感を出したくてメディウムを使った子
写真じゃわかりづらいけど今回はキラキラする絵の具とかザラザラするメディウムとか使っていて、原画じゃないと味わえない楽しみ的なとこ持たせてます
青い鳥いないけどどちらの絵も青い鳥の一場面。
4/30〜5/4
会場:ART FORUM One's 自由が丘
https://t.co/jcgugFew4d
#ARTsLABo
#童話展2021
I want to be loved so much it hurts.
【使用画材】
笹部画材オリジナルジェッソ
河内洋画材料店アクリリックカラー
ターナーアクリルガッシュ
ホルベインアクリリックカラー
ホルベインイリデッセンス
U-35
ジェルメディウムヘビーボディ
リキシック
キャンバス
【サイズ】
F10号(530×455mm)