//=time() ?>
「ゴダールの映画にも、一応脚本はあるんだぞ」と、自分を励ましたくなるぐらい難解な『ブレンパワード』の第1話。だけど、2クール目で新主役メカ登場とか、ロボット物の様式を上手く踏襲しているところがスマートだよね。
【懐かしアニメ回顧録第60回】https://t.co/k9OGgyoF8X
@zem_1950 ロボット物もSFと思いますので自薦させていただきます。
若すぎるパイロットが色々と頑張る物語
自衛隊のロボット乗りは大変です。~頑張れ若年陸曹~
https://t.co/xD6YLfINt1
長いのでお時間がある時に興味が湧きましたらどうぞ
#ロボットが時代遅れとか言われてるからカッコいいロボット晒そうぜ
ドミオのロボフィギュア枠
解放♪
【過去画像 次回相互様巡回対象・置いとくツイート】
(連休だしロボット物ですから、女性の方は無理なさらないで下さい)
#フィギュアをイラスト
#フィギュア撮影友の会
#夜のフィギュア撮影会
トレンドにガサラキが入ってるので何だと思ったらロボ魂で出るんだ
サンライズ高橋路線の極北にして劇場版パトレイバー2風味が漂う作風、設定が活かしきれないストーリー
と、遅れて来たリアルロボット物の断末魔のような作品だったなあという記憶
SFロボット物で、人型ロボットの存在理由説明で1番好きなのはフルメタル・パニック
ソ連がアフガンで
スティンガーに落されず地形にも影響の受け辛い
地を走る戦闘ヘリを欲したというのと
実際、人型は不都合な部分は有るから
本来非人型にシフトすべきだったが
とある不思議パワーを
続く
REXやRAYをとても気に入ってるようなので、個人的にパトラにオススメできるロボット物の画像をPONしとこう(ジルグのエルテーミス大好き)
AC4とACNXは同じシリーズ? そこはホラ、ネクストとノーマルで区別ということで……