//=time() ?>
#サバジオスの悪魔の棘
裏話その2 今回アンディが沢山溢れかえるシーンがありますが、これは死ぬまではそれぞれに意識が残っている、かつ復活時はアンディの意思で決める事ができるのでここではアンディがパニックをおこして残機を一気に出してしまった結果こうなってしまいました。
coc 「男と部屋」
KP:神崎さん
懐かしい男を引っ張り出してきました。短時間で死を感じられて嬉しい〜〜! 永遠にSANcでファンブルしてました、そういう才能の持ち主かも。
下地について
緑色が主な絵なので、下地に赤を塗ってから描き始めました。緑色で草を描いた隙間から見える赤が、良い感じに色の深みを出してくれます。
下地が補色関係の色に近いほど、コントラストが効いて活き活きと見える気がします。
#エソラ流お絵かきのススメ
ラフについて
ラフの目的は、頭の中のイメージを出してしまうこと。僕はここでしっかり目に時間を使います。
最初から丁寧に描き始めてしまうと、まずい所を直すのが大変に難しいです。
ザクザクと描いて、イメージと違ったら何度でも描き直すことを大事にしてます。
#エソラ流お絵かきのススメ
#2025年自分が選ぶ今年上半期の4枚
王九ちゃんに堕ちてから勢いで2週間で合同誌出してもらったり、果欄の湿度にやられたり、順調に狂い続けていまは4️⃣9️⃣新刊にヒイコラしてる🎶早よ脱稿したい🎶🎶
今日で攻略法セルフ二次創作本を出してから5年経ったので、FANBOXの支援者様向けに更新しました。
当時付けてたペーパーとBOOSTお礼カードのデータ、ちゅうしてるだけの落書きも2枚入れてます。
FANBOX https://t.co/4fdGz4Had9
サンプル https://t.co/EVRQAHqkZl
今日はパフェの日とのことで満月珈琲店でお出している「灯台のパフェ」をご紹介します。いちごの明かりがきっとあなたの心も照らしてくれるでしょう✨😌
#満月珈琲店
2014年のスクストコミック1話のカラーと最近のを引っ張り出してみる。顔のバランスが随分変わりましたね、懐かしいなぁ~~。準備があまりない状態で連載始まったんで毎月あたふたしてたけど、ストライカー達を描くのはとても楽しかったし良い経験させて頂きました、改めて有難うございました😌
本当のペギタンクエストが始まりました。
前回のは 旧ペギタンクエストとします。
アプデ繰り返して、色々ボス出して
クロスグリード1のような
ある程度ボリュームある物語RPGに
出来たら良いなと…!
https://t.co/ENbsMWHD0v
【作画協力】
とばといぬ先生:@TOBATOtheDOXXX
oog先生:@muramazzz
水星の魔女 3話まで鑑賞
グエルが堕ちることで
相対的にドラマが動く
2話はスレッタの出番が少なすぎて不安だったが、3話で見応えのあるMS戦で持ち直す
スレッタのキャラがとてもcute
そしてプロスペラが序盤から出てくるのに驚き
画面に映るたび
吼えよペンの仮面編集を思い出して笑いが止まらない