//=time() ?>
【読んだ】「君の知らない方程式 BISビブリオバトル部」(山本弘/東京創元社)
相変わらずの面白さ。この本の中で紹介されている本が次々と読みたくなって困る。
『俺妹』が語られていたのは自分的にタイムリーで嬉しかった。
#図書館日和
https://t.co/fEQ5DgSBh6
装画の原画です。カラーはモダンな感じに、森江春策氏が少年から大人へと成長するイメージを、時計のぜんまいで表現してみました。装幀は東京創元社装幀室さんです!
東京創元社の「創元 夏のホンまつり @東神楽坂」オリジナルグッズ販売について
当日、会場では東京創元社オリジナルグッズの販売も行いますが、なんと公式マスコット「くらり」の新作オリジナルグッズもご用意いたしました!
#ホンまつり
https://t.co/HVOuqRZVgZ
創元社の塗り絵『貴婦人の夢』シリーズの塗り見本をまたご紹介! こちらは『ぬりえ 貴婦人の夢 雅 miyabi』より。 美しいパールカラーを背景に、薫り高く咲き乱れる花々の絵柄が浮かびあがる、上質な大人のぬりえです https://t.co/i9Zs7ua1Lq
創元社の塗り絵『貴婦人の夢 華 hana』塗り見本がご好評いただいたので、同じシリーズからもうひとつ。こちらは『貴婦人の夢 燦 kirameki』。ア、アルテアデザインのネタがなくなったわけじゃないですからね! https://t.co/Ib6JDmbOo1
大人の塗り絵ポータルサイト・コロリエさんで、同じ創元社の塗り絵『貴婦人の夢 華 hana』を紹介くださったのを記念して、塗り見本をご紹介☆この本は、美しいパールカラーが背景にしいてあるのが最大の特徴。アルテアとは違う雰囲気ですよね https://t.co/ZWWbMnrsLU
ファミ通コミッククリアで連載中『折れた竜骨』(原作 米澤穂信先生 東京創元社)第3巻が本日発売になりました。今回の巻はファルクやニコラの過去が語られます。現実世界では発想できないようなファンタジックな推理がある作品です。読んで頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
今日は夕方、東京創元社の編集部で文庫本のカバーイラストの打ち合わせをしてきたですよ。帰りはいつになく道が混んでると思ったら金曜日だった。
新刊ラインナップ説明会、今年も大役つとめさせていただきました。は〜楽しかった‼︎ 今日は、この日のためにお迎えした、犬たち、ロケットに乗って旅に出る、の帯(ソ連時代の宇宙開発ポスターの柄)。きっと発表になった新しい星に人類より先に降り立って遊んでるんだと思う #東京創元社2017
発売日出ましたね。ファミ通コミッククリアで連載中の『折れた竜骨』(原作 米澤穂信先生 東京創元社)コミカライズ版第3巻が3月15日発売予定となっております。是非お手にとって頂けると嬉しいです!よろしくお願い致します。
そして最終号、バイクの女の子は海沿いから東京創元社までやってきます。その玄関先で出会うのは東京創元社の社員なのか、仕事で外からやってきたのか、ともかく成長し社会人になった一年目の女の子でした。と、こんなストーリーで連載していました。
同じく東京創元社さんより8月31日刊行の『うそつきの娘(著:廣嶋玲子氏)』装画も担当しました。装幀は藤田知子さん。こちらは『妖怪の子預かります』の続編となっております!
https://t.co/d0ZjuW8N54
東京創元社さんより8月31日刊行の『少女地獄(著:夢野久作)』装画を担当しました。装丁は山田英春さんです。『ドグラ・マグラ』著者の入門書にふさわしい4編の傑作集となっております!
https://t.co/gDhbin79hd
【お知らせ】8/31発売の気まぐれ食堂の表紙・目次イラストを描かせて頂きました。発売日が近づきましたら改めて告知させていただきます!気まぐれ食堂 - 有間カオル|東京創元社https://t.co/EJmZicWJAv