🐸#田んぼの生きもの調査

◆田んぼの生きもの紹介編【サカマキガイ (逆巻貝)】
外来種。殻(から)の巻き方が上から見て左巻きです。水草などに付いて世界各地に分布を広げているそうで、田んぼでも見かけます。在来のモノアラガイらは競争に負けてしまいます。

4 42

外来種の妖怪アラクネの血を引く少年と何かしらの交流がある。現在は番にするか食べるか悩んでいるとこらしい。

1 15

A.萩(ハギ)の種

正確には「アレチヌスビトハギ」です!
日本各地に帰化した“外来種“=“悪い奴”ではありませんが繁殖力が強いのは確かです・・・🤥

0 0

これは外来種の プチフォッカニ

8 16

関西からの外来種。

0 9

続々いきまーす(∩︎´∀︎`∩︎)

イケメンハーフなダンピールに求婚されました〜ハロウィンの追いかけっこ〜

第8話 外来種

外来種と言われてしまったソラくん。でも外来種の意味が分からず。

なろう
https://t.co/ZElF8EO1sw
アルポリ
https://t.co/M5oMV3VnRJ

17 23

先日、大きな公園内にある、完全に人工のビオトープにも居ました。ウシガエルとセットで😨
    https://t.co/ATHMCWqx94

1 1

ココなら結構な人気者みたいだけど…柵を越えたら外来種て呼ばれるかもな。

1 39

この方、絶対外来種やけど花びらから生まれたみたいで可愛すぎる❣️



0 11

クズ
河原などでよく見かけるマメ科の野草。
驚異的な成長速度と繁殖力の強さから
場所によっては(主に海外で)侵略的外来種に指定されてる。
でも実は食用、漢方薬、布製品など様々な利用用途があるスーパー野草。
新芽の天ぷらが美味しい。
※くーちゃんと呼んであげてください🌱

23 76

【ポケモンニュース】
カントー地方 外来種大量繁殖

今年8月の猛暑により本来生息していない、テッカニンが大量発生!新人トレーナー達や現地住民に、騒音の被害も出ている。現在ボランティアにより捕獲活動が行われており、捕獲されたテッカニンはホウエン地方に、分散して逃がされる予定です。

0 0

炭水化物系植物外来種地球変異体
YMO-104号 討伐部隊

82 404

でレムルがばら撒いていた、ディヴィニテ大陸産マンドラゴラのメモ。※グリマルシェでは外来種になるので逃がさないでね。

8 25

ネキトンボの雄をじっと眺めてるとエヴァンゲリオンのアスカちゃんにみえてくるケツオです。
羽とカラダがキラキラした脚の太い大きな黒い蜂をみつけました🐝こんなの見たことがないわ🤔タイワンタケクマバチ」なる蜂だそうで2006年に豊田市で侵入が確認された外来種だそうな。

1 7

ド性癖な煉獄バンメリin外来種姿

8 43



生きもの大好き鬼っこVtuber妖怪の、木守日あぐりです!

わりとガチめの生きもの好きとして、生きものの魅力を語ったり保全とか外来種の話しをしたりしてます!

好きなことはたくさん~

お絵かき、サメ映画、ホラー映画、釣りにTRPGなどなど…!

よろしくおなしゃー!

15 62

🐸#田んぼの生きもの調査

さて、外来種は「本当に悪いヤツ」なのでしょうか?連れてこられた生物は、生きていくためにエサをとって必死に生きてるだけなんです。なれない場所で、一生懸命子孫を残そうとしている。そこは忘れてはいけませんね。

7 57

ブラックバスという害悪外来種から幻の魚イトウに進化するとはギャラドスやミロカロスに匹敵する出世

1 7