//=time() ?>
うおお。
三色の葉模様の緑色の着物。冬物なので厚手の生地。アンティーク物。
紫格子柄の襦袢でちょっと背伸び。
帯はシンプルな代わりにストライプの帯締めで遊び。こういう帯締めはないと思うけど、ラフに腰紐みたいな紐で。
帯揚げと半襟用に買ったベロアの端切れ(3センチ巾くらい?)を適当に放り出しておいたらクルクル丸まって丸ぐけの帯締めみたいになった(笑)
ベロアなのでよく伸びて柔らかく、使いやすそう❤
がさがさとらくがき。
奈落さんならきっとかわいく帯締めしてくれるはず…
奈琥かわいい…
家族に呼ばれたのでスマブラ参戦してくる(((((((っ・ω・)っ
【東京店】
大正ロマンにダウンヘアで🥀
【購入価格】
振袖 岡重 牡丹と鉄線
78,000+tax
袋帯 和風館 ドットななめ
70,000+tax
半衿 薔薇
15,000+tax
伊達衿 レース
7,500+tax
伊達衿 つまみ
12,000+tax
帯揚げ 赤・黒
20,000+tax
帯締め
12,000+tax
帯飾り花
6,200+tax
カチューシャ
4,300+tax
踊ってる時ほどけたらいけないのでキツめに帯締めていったら、汗吸って帰宅後ほどけなくなった。前に回す事すらできず一生脱げないんじゃないかと絶望的なきぶんになった
@lost_anal 服の背中は何とかできるかも知りませんが、帯の後ろのが最初からありません。帯と帯締めも背中があれば肯定的な返事ができるかも知りませんが、何かを最初から作るのは今の私には無理です。
こう見えて和服好きなんですよ。ふふふん。
呉服屋さんはしごして寸法もぴったりのお着物に出会えました。しあわせです。
買っちゃいました。笑
帯締めと帯飾りも笑
酒呑ちゃん、初期は楽しく淫らにお酒飲んでるっぽいのが再臨するとちゃんと帯締めて本気だそか!って感じがしてとても好き…。
https://t.co/uwMaEC9ffH
前回からだいぶ時間が経ってしまいました
手足を作ってシッポのサイズをゴージャスに、帯締めを検索してかわいかったのを参考にしました