パスタ姫か。手振れ補正なにそれおいしい?の時代に描いたな。

1 2

初クリスタで適当に髪塗ってみたけどわからないことが多いすぎる
調べて出てくる単語の意味もわからん
あと手振れ補正がマウスだと効かないってしらそん

0 1

手振れ補正切ったら書きやすくなった。。。カケルくん

0 0

手振れ補正というものをさっき知りました😟というか最初から勝手にONになってるものだと思ってた…

これでガタガタの線にならなくて済む!!そして寝る🛌💤

0 0

ペンタブ練習がてらに自作ゲームキャラのイメージを(´・ω・`)
手振れ補正のおかげでかなり助かってます

2 3

しょっちゅう切れるペンタブ(ワコムのインティオス)の接続がまた切れて筆圧感知も手振れ補正もなんも効かない状態でそのまま描いた

0 0

絵チャだいぶ慣れました!!!ぐらさんにクロームがよろしくないかもと教えていただいて、無事ばんぶーペンタブでも描けるようになりました!筆圧と手振れ補正ONにするといい感じだー!練習させていただいてありがとうございました!

0 7

フォトショCC2015から久々のバージョンアップ。手振れ補正機能がめっちゃ良い✨

0 13

あいびすぺいんとも試したので寝る…手振れ補正は大抵あるみたいで安心した☺️

0 0

もうだめだ…2Lペットボトル6本右肩に掛けたら手振れ補正利かないくらい手がプルプルしたらから足立練習はここまでにする…

0 3

ヒナちゃん落書き。
ペンの手振れ補正機能1番小さくしたらスラスラ描けてなんか良い。
ちとタブレットの設定も変えてみた

0 1

手振れ補正を下げて太くしたペンで描きました

11 23

クリスタでみらいとモフルン描いてみた。
まぁ元々コミスタで描いてるんだから当然再現できるよね。いろいろどのペンで描くのがいいのか、アンチエイリアスとか手振れ補正とか切ったりするのか、またブラシの場所とか覚えないといけないのかとかめんどくさいけど。
買うかクリスタ。

97 258

4月15日の練習!!
 今日は前回載せたラフを完成させました!手振れ補正0でやってしまったため、絵柄がもちもちの木みたくなってしまったのはご了承くださいw時間かかりすぎて影はテキトーにぼかして終了です・・・。塗りもまたぐぐって調べなおさないとですね。

7 37

線画の手振れ補正強めにしたらまるで自分がちゃんと線引けるようになったみたい
誰でもないです

0 11

最近クリスタに移行してペン入れがとても楽になったなと。握力無いので手振れ補正最大にして描いてるけど、おかげで線に強弱つけれるようになったのうれしい

20 96

せっかくですから塗ってみました。初めてMediBangPaintを触ってみたのですが、手振れ補正最大で入り抜きのGペン使うと、私が自分で入れるよりいい感じの線が引けるなんて・・・。でも塗り残しが散見・・・。

1 14

手袋とろっさま
手振れ補正をMaxにしたらクリスタでもけこう線引けた! でも反応が遅くなった

7 38

落ち付きの足らないのを戒めるのも兼ねて重石代わりに手振れ補正50くらいかけて描いたららくがきだけど線が綺麗になった気がする_(:3」<)_

52 85


暗殺教室潮田渚。分からん描けない言う前にググればよかった線画の描き方。ある程度スピードがいること、手振れ補正を使うこと、個人によって線の描きやすい方向があるからキャンパス回しながら描くことなど目から鱗のことばっかりで実践すれば、前回の球磨川君よりだいぶ良くなったと思う

0 10