//=time() ?>
今日のメモ
・やっぱりいつもの描き方が良い感じがする。描きやすさと見た目の良さのバランスが取れてるから、ここを伸ばすべきなのかも。
・暖かそうなミンフィリアを表現するために暖色系にしてみたけど結構いいできだとおもた。
230703: 色の選び方は「明るい、暗い、暖色、寒色」を周囲の色と比較しながら選んでいます。
光には色があってそれが判ると周囲の色との関係が決まるのであとは上記の明暗寒暖の関係が合ってれば色は何でも成立するのかなと。
難しいかもなので今度の配信で話してみます!
https://t.co/FgIvrpEQb1
たとえばこういう方向とか!
帽子の陰、サロペット、髪の空気遠近の寒色と
肌と帽子の暖色のパターンがポップなものなので
それっぽく纏まるんだけど、この時のトウモロコシの緑の処理の正解がぱっとは分からない。… https://t.co/wzxiq3ZcX6
#過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン
おはようございます☀︎
これ⬇初期アイコンなのですが
私のイラストでの自分基本スタイルは、オーバーオールに青系の髪(The寒色系)で旦那氏は現実でもイラストでも暖色なイメージ。
雨大変そうですが気をつけてくださいませ🙇♀️
@TRPG_TL はい!引き続き、「村ホラーRTA」に連れて行ってもらいました!KPのさとこさん、PLのさまさん、ねりねさん、福千さんありがとうございました!昨日は寒色、同じ歳組。今日は暖色、年長年少組って感じでしたわあ~~~合流して帰ってきました。海苔は元気です。それにしても今日の出目なんだったんだ?
私用があって、今日は仕事はお休み。
用事の合間に、支部へあげるための準備などしている…😊
かわいいねええ(ニチャア…)
私にしては珍しく暖色系の表紙。
かわいいねえええええええ(ニッチャリ…)
@setuna7towanega
雪那さん!♡ありがとうございます✨
雪那さんのきめ細かい線画と綺麗すぎる塗りで見てみたいうちの子は翔蔭(かかげ)です😳
もし描いていただけるなら暖色系の子がいいなと思って選出しました🥰
最初はグレーのみで陰影とハイライトつけていって
その上に新規レイヤー作って乗算で暖色の部分には彩度の低い赤、寒色の部分には彩度の低い青をのせて
その上にまた新規レイヤー作ってオーバーレイで固有色乗せていってる
最後にグラデーションマップかけたり色調補正かけていい感じの色にして完成