//=time() ?>
地塗りについて
白い背景に色を塗ってから絵を描き始めると、色に深みが出やすいです。地塗りと言います。
青や緑がメインの色になる絵の場合は暖色で地塗りすると、補色の効果でより鮮やかに見えます。
簡単に試せるのでぜひ。
#エソラ流お絵かきのススメ
#illustration #イラストメイキング
#バニリゾ 先生著 #ライティングの教科書
00510ライティングの練習動画「光源が真下から入る時の影」
テーマ「焔」
全体の色調を暖色に変更しました
二影を加筆してメリハリを出しています
タイムプラスのアーカイブが下のリンクにあります。… https://t.co/Y9oM2w0HzB
本日審神者就任7年目です!
7年もやってるのにうちの本丸まだまだ伸びしろしかないね、むっちゃん!
これからも頑張ろうね!
むっちゃんのお祝い絵描くと暖色になりがちだから青っぽい絵にしてみました🩵
Skeb納品しましたー!!!!!
ブーストまでしていただきありがとうございます!励みになります…!我が家には暖色系の子がそういないので着色の際とても新鮮な気持ちになりました、楽しかったです!
別レイヤーも楽しんでいただけていたら幸い…🙏😌
https://t.co/cHqtqyQLLH
#Skeb #Commission
#illustration #イラストメイキング
#バニリゾ 先生著 #ライティングの教科書
00310 ライティング逆光02
「光源が真後ろから差し込む時の影」
(二番目の光源がある感じで照り返しを描く)
手前に松明の様な暖色系の光源がある感じで!
そして差し込む光の色相を変更!… https://t.co/B7VyTi1cgp
色の温度感について
色には、暖かい・寒いなどの温度感を伝える力があります。左下の石の床が冷たい感じが出て気に入っています。
画面端に暖色と寒色を配置すると、パッと見ても温度感の差が伝わりやすいと感じています。
#エソラ流お絵かきのススメ
グッズのサンプル画像です!!!
アクキーアクスタ共に見る角度で色味が変わるオーロラフィルム加工とキャラクターのところは非光沢加工がされています!!
僕がほしくて作りました、大満足です🥰
サンプルでは部屋の暖色の光で撮りましたが自然光とかでも綺麗です、是非会場に見にきてください!
冬コミに持ち込むクリスマス鈴谷と熊野のアクスタ見本です。
印刷所はray art works様(@rayartworks)。今回もとても綺麗に仕上がっていて嬉しい✨
特に暖色系が鮮やかに出るのが好みです。
地塗りについて
白い背景に色を塗ってから絵を描き始めると、色に深みが出やすいです。地塗りと言います。
青や緑がメインの色になる絵の場合は暖色で地塗りすると、補色の効果でより鮮やかに見えます。
簡単に試せるのでぜひ。
#エソラ流お絵かきのススメ
@HakkoKAsAN ども、さいばーくんです。
南東北出身のイラストレーター!
好きなものはお寿司🍣と海老🦐です。
好きな色合いでは氷雪系🧊、暖色系🔥
が好みです!
イラストにはかなりこだわってます!
この気持ちみなさんに伝わりますように✨
フレイにディリラバが着用しているドレス、ヴィクシーモデルが着用している衣装について着せたいですね♥
フレイは、特に暖色が似合いそうです♥
#フレイ・アルスター
#ガンダムSEED
#ガンダムSEEDFREEDOM
#超絶美女