やっぱAlbert Oehlen のこのタイプの抽象画、めっちゃ良いな、、、コラージュや文字は結局、どの距離からでもピントが合うくっきりとした輪郭線が重要で、ピントをスカす曖昧で有機的な描線と絡まり合って、複雑な奥行き感を画面に生み出している感じ

3 16

星巡る方舟

1.メガルーダの艦橋から見るヤマト
黒光りしていて恐ろしい…
ガトランティス戦士の脳裏に焼き付いたことでしょう😓

2.3.三式弾!!
2199では本当に活躍しましたね。

4.大破したミランガル
内部の作画も細かい…
ガミラス特有の有機的なデザインです。

18 106

ちょい太ましいですがサーバインとか、ガリアンの人馬兵とか描きました。有機的なラインのメカ好きです!

1 3

逆にバイクとか、機械物?
無機質なモノ?って、
デッサンの狂いがマトモに出るから
私のようないい加減な絵描きには
ちゃんと描くのが難しい。
有機的なモノって、多少
線が歪んでいても誤魔化せるから。

15年くらい前に描いてたバイク絵、
一部で写真トレースとか
狡いことをしていても、このザマ。 https://t.co/zhumnWc7yP

0 1

ClothBrushのStrengthを0.1くらいに薄ーくかけて表面引っ張ると皮膚のテンション的な流れが作れて有機的な表現の可能性を感じるな。

4 17

窒素族元素の代表格、窒素君と燐君。
同族だけど、似てるとこが見つからない…
無機的なN窒素、と、有機的なP燐。2人とも肥料とか作るけどアプローチは全く逆。

2 3

リクエストより「機械要素の入った眼鏡かけた子」
私が描くとなんか有機的になる。

6 26

トリミング前の元絵がありました。立体化して頂けるなら、好きな様にやって下さい。「生物としての機能ありきの有機的なライン」があるじゃないですか。それを無視したくはない。その上で、可愛らしくディフォルメしたかったのだと思います。

1 3

美術解剖学を学ぶと、腕や脚、胴体の把握がAからBに変わる。内部構造を知ると隣の領域への接続部分が有機的になる。

3141 11131

最近オブソリートにドハマりしてる。虚淵氏のリアルロボット作品で兎に角ロボット物として見たら"地味"だ。だがアニメとは思えぬリアリティーと説得力があって、ミリタリー色強めで骨太な戦場と独特の世界観に魅入る。異星人製のエグゾフレームの有機的かつ機械的デザインが素晴らしい。

2 4

PS5のコントローラー、有機的かつ近未来的で中々好みだな。この既視感、富野メカだわ。

487 1094

オーディアン20周年かあ...未だにあのデザインは独特で新鮮さを失ってないと思う。勇者ロボみたいな箱っぽさはなくて有機的、でもヒロイックさは保っているあの不思議なバランスが好き。

4 14

有機的な造形が得意です

16 50

こういう時にこそ、少しずつ譜読み。
『エルザの大聖堂への行列』吹奏楽版を、原曲と対照し構成を練る。再現部のTrbは意味ないアクセントになりがちだが、ここは合唱が『Heil dir!』と言う部分。暴力的なアクセントではない。割り振られた合唱パートを明瞭に、有機的に響かせる為に、どう工夫するか。

1 16

miyagiya ON THE CORNERと沖縄県立博物館・美術館にて石田尚志さんの展示。映像の中ではかたちになる前の、ほとばしる線、動きだったものが輪郭をもったオブジェとなり、そして再び影の揺らぎを生み出してゆく。有機的な線のうねりのなかにときおり現れる鳥のかたち。いつまでも見ていたかった。

3 14

2回めともなると、建物好きは天井の写真を撮るよ☆かわいい〜〜〜❤️
初めて来たけど古い建物で、場内の壁や天井が有機的にウネってガウディのよう。舞台のライトが当たるとキラキラ光って演出の一部みたいで素敵だった✨

0 4

【チュートリアル】ZBrush、Maya 等使用、有機的なクリーチャーの作成。Fran Alonso氏 の "Sculpt & model an organic creature in ZBrush & Maya" https://t.co/LrKWkhFNmC

14 86

銀座メゾンエルメスのウィンドウディスプレイをデザインしました。エルメスが掲げる2020年の年間テーマ「Innovation」を表現しています。タイトルは「Encounter」。色彩が混ざり合い、有機的な表情を生み出し続けるインスタレーションです。

39 243

『ゴジラVSコング』。
やはり噂された通り、機械化された巨人はメカゴジラだった。
と言う事は、実験中とか実験が中止した言われた有機的人造タイタンの登場もほぼ間違いないと思う。
『GVK』、一体どんな作品になるやろ?!

7 15

次のPFはもっと有機的なキャラクターにしよ!って思って練ったら中学生の中2全盛期の自分が作りそうな感じになったよね

15 76