アニメ版から東映版まで、古今東西のあらゆるスパイダーマンが登場した『スパイダーバース』の続編登場。

『スパイダーゲドン 3冊ボックスセット』は、同時発売の『スパイダーゲドン』『エッジ・オブ・~』に、セット限定となる『カバード・オプス』を加えた特別版で発売。

https://t.co/nSJXoWGMaZ

57 167

ネトフリに東映版の劇場版CLANNADがあったので初視聴してみた

初公開時に見たとしても演出に古臭さを感じただろうし登場しないキャラがいたりしたけど、あの膨大な原作シナリオを独自解釈で93分にまとめた力技はある意味凄いなぁとは思った
好きにはなれないけど黒歴史にする程か?って感じ

3 14

初期の遊戯王世代がトレンドだけど
この中でも世代によって
・カードゲームではなく、賭け事をしていた時代を初期とする派
・東映版(テレビ朝日)を初期とする派
・バンダイ版のカードゲームを初期とする派
・DM(テレビ東京版)を初期とする派
で別れてるのが面白い

0 4

非デュエリストだけどアニメ見てるから余裕かな
ところで野暮とは思うけど初代とは東映版なのでは?

0 2



東映版遊戯王DVD&Blu-ray化お願いします。
東映版遊戯王DVD&Blu-ray化お願いします。
東映版遊戯王DVD&Blu-ray化お願いします。

0 1

東映版遊戯王DVD&Blu-ray化してほしい…でも、パッケージのデザインは昔のままでお願いします…東映さん…

0 0

おはおーー!
昨日、地獄からの使者「スパイダーマッ!」っていう面白そうな事を友達から教えてもらったでwww
なんでも、東映版スパイダーマンで利権関係もちゃんとした作品らしい・・・
スパイダーマンが巨大ロボにのる・・ww
そんなどうでもいいことでツボる朝でした。

0 6

え????????東映版の遊戯ってこんなに可愛いん??????????????

5 29




東映版を布教されたことをキッカケに沼にドボンしました……。
東映版と魔王と克也、海城と魔表闇表がが大好きです🙏💕
DMからは修復中です!暴れ回るタイプの変態ですがよろしければ🙇‍♂️✨
RTとふぁぼどちらもご挨拶させて下さい🙌

4 21



非常に悩ましいですが、とりあえずこの3作品を

・真女神転生デビルチルドレン
 ボンボンの漫画とゲームの影響で試 
 聴。
・遊戯王 旧作(東映版)
 渇いた叫びがー
・鋼の錬金術師(旧作)
原作に追いついてしまい、途中から
 オリジナルな話が多い。
 よりダーク笑

0 25

ディズニープラスでドキュメンタリーのマーベル616の日本版スパイダーマンを視聴!!
マーベルと東映との契約の件や当時のスタッフが語る東映版のスパイダーマンが生まれて行く話は大変貴重!
アメリカの漫画は読むモノ、
日本の漫画は見るモノ…!に成程!

村上克司さんや藤堂新ニさんも登場!

0 1

山城拓也とレオパルドンはアメコミ『スパイダーゲドン』でも(出番は少なくても)何気に重要な役回りなので東映版スパイダーマンお好きな方はぜひ~。何せ★ネタバレ★最終ボスを倒す武器がソードビッカー!!!だからね。この3号だけならkindle132円✨[画像:スパイダーゲドン表紙+3号試し読み頁引用]

4 6

1978年に東映版スパイダーマン
翌1979年 バトルフィーバーJ
この頃 マーベル・コミック社と東映の業務提携されていた流れで上記作品作られたけど 両社の提携は今も続いているのかしら?

2 15

YouTubeの公式無料配信見ながら「早乙女博士世界観の影響受けすぎだろ…」ってなる

・東映版 そもそもゲッターは宇宙開発用に作った泣く泣く戦闘用にした 善人
・ネオゲ 善人 苦労人 癒し枠
・新ゲ 人権って知ってます?人の命何だと思ってます?
・チェンゲ くたばれジジイーーーー!!!!!

714 791

星のカービィ コックカワサキ
少年アシベ 天堂先生
テッカマンブレード ペガス
ガンダム0083 カリウス

遊戯王(東映版)のカプモン回に出てきた童部も(画像は見つからず)

0 0

【告知】『東映版Keyのキセキ』予約販売を開始しました。
東映版『Kanon』『劇場版 AIR』『劇場版 CLANNAD』の合同評論同人誌です!
表紙は磯貝祐司()さんです。

https://t.co/J1dlbnBXL6

220 352

東映版遊戯王を鑑賞中🤩
緑川光のせいで目を閉じると流川がデュエルしてるみたいだ😅

0 5

緒方恵美さんかかずゆみさんゆかなさんが東映版遊戯王のときのことを楽しげに話されているのみてめちゃくちゃ感極まった際の絵😂😂😂ヒイ〜〜

544 1810

③ゲッター1(東映版)
見たか合体!ゲッターロボだ!!
ゲッターは特に作品毎にデザインの違いが顕著だけど個人的には東映版のシンプルかつスマートなデザインが好き
INFINITSMやクロスシルエットでも出ないかしら

0 0