//=time() ?>
質問あったので。タナダンと言うのは僕がふるさと大使をやっている出身の岡山県久米南町で勝手に考えた非公認のご当地キャラ。背中が棚田で頭にゆずの木。地元でも知名度低いがロボタナダンバージョン作ったりしてます。グッズも見切発車で制作。
知ってる人少ないけどタナダンは僕が観光大使をやってる地元、岡山久米南町のご当地キャラ。でも勝手に考えてた非公認。名産のゆずの木が頭に背中が棚田にある怪獣タナダン。ロボタナダンというバリエーションも描きました。自分でも気に入ってる。
怪獣タナダン。背中が棚田、頭に柚子の木。岡山県久米南町の非公認マスコットキャラクター
#イラスト #illustration #ゆるキャラ #ご当地キャラ
1作品目は世棚田はのゑさんの「ぷわるん」です!大きなおめめとパッツン前髪の可愛い女の子、彼女はどう見ても人間です!うさぎの顔出し着ぐるみを着ていますね!https://t.co/SzlaaRwpMH
突発SS。棚田を画像検索するとよく彼岸花が咲いていて、
米の収穫時期の9月に足場の境界を分かりやすくするためだと思うのですが、
たまたま増えやすい環境なだけかも知れない。
さあみんな今日もペロリン先生に応援の一票を http://t.co/1uO4zyHfjC あと今日の17:15にYBCで朝日町の棚田のこと紹介されるよー。美味しいおにぎりに期待
滋賀は仰木の棚田へ、久しぶりにいってきました。成安造形大学で1コマだけの特別講義をしたあと、午後から研究生のK君が、同道して車で送ってくれました。珍しくクレパスでスケッチ、水も筆も要りませんからね。
さて、今からライステラス(棚田)を描くので友人バンド「KURI(@studiokuri )」の曲をかけてがんばる。ラ〜イスカレーの細道で〜おなか〜をすかせ歩いている〜♪(替え歌)