//=time() ?>
ブレンパワードを2話まで見たけどヒメの声も口調もソシエ(2人とも村田秋乃さん)すぎて大分ノイズになってしまってる…。
なんかノリてきにはキングゲイナーな気分なのでキングゲイナーから見ます…。
ブレンパワードのメカデザインは永野護氏でカッコいいんですけどね。
#ブレンパワード
カイゼリン、色々あるけどまず何と言っても名前がかっこいい… 永野護氏はネーミングセンスも師匠の富野監督とはまた別方向の感性でずばぬけてる神…
#FSS_jp
鷺舞を見るたびにファイブスターのバンドール思い出すんだけれど、鷺舞って祇園の由来で、永野護氏は京都の出身でフムン…
https://t.co/TILpPEIbXg
#好きな画家10人あげると人柄がバレる
永野護
天野喜孝
鏑木清方
鈴木晴信
ギーガー
ミケランジェロ
ボッティチェリ
クリムト
ファン・エイク
米倉斉加年
画家ではないかもだけど、絵が好きだから敢えて永野護を入れる。
キュベレイ
ラスボス機
いやさーこのデザイン天才だと思うんですけど( ゚д゚)
と言う私は永野護好き。
すげー女性的なデザイン
立ち絵だけだと武器を一切持ってないMS
他にいたかな?
イメージ的にハマーン•カーンにハマりすぎてるMS
こういう馬鹿な男もいる
世の中捨てたものではないぞ
まぁ還暦と聞くと、どうしても「老人」のイメージをもってしまうが、昨今では「年齢の七がけ」は当たり前なもんで、アニメ業界だよ、庵野秀明、片渕須直、河森正治、永野護、じつはみんな今年還暦。 >RT
超大型本「SMOKE WALLS」ようやく開封、特大サイズで見るファイブスター物語のデザイン群が眼福でポストカード付きも嬉しい… 初めて見た気がするこのアイシャにしても永野護さんのデザインは色の質感も最高に好みだ… #FSS_jp
弁天とハルペルとメガエラでー! #ファティマ総選挙2019 ところでプラスティックスタイルって、昔描いた未来の「ピカピカでメタリックでピッタリした未来人ファッション」を永野護が真面目にかっこよくデザインしてみた。って気がしない?
『The Five Star Stories』(原作:永野護先生)
art:THORES柴本
KADOKAWA公式でのゲスト企画に呼んで頂いた際に描いたFSS画です。
①クリス&町(FSS issue初出、FSSアウトライン、画集収録)
②カレン(月刊ニュータイプ2003年7月号初出、FSS tracerEX1、画集収録)
③デコース&エスト(FSS tracerEX2初出)
#ロボットが時代遅れとか言われてるからカッコいいロボット晒そうぜ
ファイブスター物語(永野護)より、破裂の人形こと
S.S.I. クバルカン「The BANG」と
「オージェ・アルスキュル」