「エメラルド」「新人」「影」
全部詰め込みました!新人時代のエメラルドです。手に持っているのはコスモスの花。先輩たちに見せようと思ったようです。自分にかかった影に気が付いて空を見上げていますが、その先には何がいるのでしょうか。

6 17

何するか本気で悩んでる( ゚д゚)ポカーン

・せっかくだし縛り組手やろうかな、やるなら電気統一かな
・Androidの方の垢キング石版とアクセまだ集めてねえな、ルンバティナとか試してみる?

…ってツイートしようとしたらやること勝手に出てくるんよね()

0 0

120年程昔の園芸誌に掲載されたネペンテスの図。
オリジナルの多色刷り石版画より、当方でスキャンし、オフセット印刷にてポストカードを製作しました。

通販サイトBASEにて、おすすめセット、植物セットの中に含まれています。
https://t.co/hV5gylEhp3

7 41

魔法の石版「タブレト」でなににつかうのかわからない写真を撮られるアーネチカ

7 32

三日石で「お酒」
現パロでバーテンしてる砌丸さん

と同棲してる三明さん(作家かなにか)
まで妄想した

2 5

菖蒲(ショウブ)の図。
19世紀末にドイツで出版された薬用植物図鑑より、多色刷り石版画です。

端午の節句の菖蒲湯に用いるのがこちらのショウブ科のショウブです。
花菖蒲(ハナショウブ)はアヤメ科で全くの別種です。

こちらのロングソード背負ってる様な買い物帰りの方が見られるこの頃ですね。

49 260




第5回【つばめ】【やげ石】
なんとなくつばめ要素を取り入れてます。
もっと衣装デザイン考えたかった…残念。

8 20

フユナラとヨーロッパナラの図。
どちらも19世紀末にドイツで出版された薬用植物図鑑より。多色刷り石版画です。

🌰🐿

23 129

コルクガシとガンボージの図。
こちらも19世紀末にドイツで出版された薬用植物図鑑より。
多色刷り石版画です。

コルクガシはその通りコルクを産し、ガンボージは黄色顔料を産します。藤黄とも言います。

黄色顔料については結晶美術館を読むと色々知る事できるかも。

https://t.co/YNWIs5ZBUl

8 43

サンシキスミレとタチアオイ。
どちらも19世紀末にドイツで出版された薬用植物図鑑より。多色刷り石版画です。
サンシキスミレは様々な薬効が有るのですね。

31 186

月桂樹と小麦。
こちらも19世紀末にドイツで出版された薬用植物図鑑より。多色刷り石版画です。
月桂樹は図版番号1番、この図鑑の最初に製作された版画です。
そして、図版番号1番は大抵の図譜で最も状態が良くないです。捲られる回数や隣接する紙、空気(酸素)への曝露とか要因あります。

14 68

シナモンとクスノキの図。
どちらも19世紀末、ドイツで出版された薬用植物図鑑より、多色刷り石版画です。
どちらもクスノキ科ニッケイ属なんですね。

32 186

キーファの思考停止種ネタゴリ押しは予想より酷かったけどそれはもうほぼ諦めてたから1ミリも良くないけど良いとして、公式が石版に対してこの台詞言うのは…うん…

0 2

アヤメの図。
19世紀末にドイツで出版された薬用植物図鑑より。多色刷り石版画です。

44 218

葛飾北斎 VS ミュシャ? 19世紀末パリ、優美な女性のポスターで人気を博したのがミュシャでした。あえて平面的に描くことでデザイン性を強調した画風には、じつは浮世絵の影響が表れているのです! そんなミュシャの石版画と北斎の花鳥版画をくらべてみましょう✨

61 283

今宵の進捗です

とうとう覚悟を決めてユバールの地へ!
キーファは己の信念を貫き、この時代に残ることに。

元の時代に帰ると、冒険を許そうとしていた王が、ふしぎな石版(青)を持ってキーファの帰りを待っていた──……

もう彼は二度と帰ってこない……

0 0

ザクロの図。
19世紀末にドイツで出版された、薬用植物図鑑より、多色刷り石版画です。
果実と花の図を分けて、2枚で描かれています。枝の描き分けにも何か理由があってのことでしょうね。

27 189

「高山植物」
https://t.co/1gqtypDuuk

20世紀初頭にドイツで刊行された「Coloured Vade-Mecum to the Alpine Flora (高山植物便覧)」からの一枚。本作は、クロモリトグラフと呼ばれる多色刷石版画。色とりどりで美しいですね💐

3 8