ざっくりと観てきたということで感想を。

力を持った者は自分の敵を討つ義務があるのか。力を持て余せば自身が腐敗するということでもあるようにと思える。

なんだかガンダム作品で描かれる戦いのテーマにも通じる?

0 0

「ライラ」好;ボーっとすること 嫌;複雑な物事
「イズミ」好;米 嫌;偉そうな態度の奴
「ウェルベリア」好;死、堕落、腐敗 嫌;クイーンズブレイド

1 10

2人の女が互いの腐敗を認識し合った瞬間であった。
※なお、当人達距離感バグ気づいてません。
https://t.co/NpVo3yBq2b

42 238

「キンダーブック2」10月号で栗のおはなしを書かせていただきました!渋皮煮を圧力釜で炊いたら爆発粉砕😱。。甘露煮を瓶で保存したら腐敗😭。。いがをコンバースの靴で踏んだら布地を突き抜けて刺さる😆。そんな経験が生かされていま、、す。。  

1 9

覇権をとって敵なしになった米上層が腐敗文官クズだらけになったので、露は虐められ不満を持ちついてきてくれる国を手厚くもてなし御成敗式目みたいなシンプルなルールを用いて公平誠実にやってるだけで相対的に通貨への信頼上昇。
プーチンは驕る平家に対抗する武家の棟梁頼朝みたいな感じじゃね。

16 45

  
ソ連さん七変化―第Ⅳ期「アンドロポフ時代」
KGBのトップが書記長となり、放任されてきた腐敗に次々とメスが入った時代。長い停滞の下でボロボロになったソ連を改築する壮大な計画が練られていましたが、それを実行するには時間が足りませんでした…。

4 22

私は「真に優れた指導者による独裁と、
腐敗と衆愚を内包する民主主義のどちらが良いか… やはり、それでも民主主義だ」という作品と思いました💧
1st ガンダムにも通ずるテーマとも感じたものです (^_^;)
他の見地からの読み方をする人も多く、こういったところが名作たる所以なのかなと思います✨

0 4


ユイスマンス
「腐爛の華」
スヒーダムの聖女リドヴィナ
より
ユイスマンスは
デカダン暗黒文学を書いていたが
後に熱心なカトリックに改修し
人々の病を一身に受け、自らが腐敗していく病にかかった聖女の物語を書いたが、その描写は
かなりグロテスクで初期を思い出させる

4 9

腐敗臭 ナナシさんは知ってるんだよな
もちろんローランドも知ってる ここ二人が知ってるの そうだよね感あっていいな……
アダムスは生ごみ、コーラルさんは触れなし

0 2

吐き気がするほどの腐敗臭、
でも、取り込まれた腕が嫌に暖かくて、心地よくて、

5 10

揉み上げ担当、腐敗虫。
腐り液状化した肉を体に溜め込む性質があり、
危険を察知すると尻から放出する。
とても臭い。
腐肉を集め群がるマゴットの蠅や蛆達と相性が良く。
食事を貰う代わりに、蠅や蛆達を危険から防衛する共生関係にある。

2 7

「腐敗した自国政府と搾取をしまくる連合をどうこう出来ず甘んじ賄賂を受け取る部分も妻子を亡くした時に涙を流して謝罪してきた部分も知ってるから最後まで忠義を誓う男」と「無能で憐れにも最高権力者の椅子に縋るしか出来ない大統領はとっても頑張っていますよと言ってくる男」に挟まれる大統領くん

0 2

五年生・孫兵・水軍・与四郎推しの出戻り勢。
腐敗してますが、基本的にNLとコンビ思考です🫶
ベジェで絵を描いてます。雑多なので日常や他ジャンルも呟きます。

♻️中心に❤️も巡回します🛐



3 30

こんな優しそうな顔したおじちゃんが腐敗してるわけないだろ

0 1

男子会の鉄板ネタ「好きな子のリコーダー」
- - -
実態は不明だし詳細な描写は差し控える。問題は、既に本体から分離して時間の経過した、しかも腐敗の可能性もある体液であるにもかかわらず、なぜあんなに男の子の心をワクテカさせたのかという謎だ。
Ramus はもう、ときめかないおっさんになった🥲

1 3

かわいい💕髪色変わる演出すき
まさか腐敗した姿だったとは...それでも美しい

0 2

日本などで農薬や (ラ〇ン〇アップ)の危険性に対する怒りが何故高まらないのか?!メーカーは自社製品を暴露するジャーナリストの信用を落とすことに専念する部署を丸ごと抱えており、腐敗した方法で検索結果を検閲するためにGo**leに金を払っている。
2020.10.9
https://t.co/7rCiGQVxjE

2 1