屍竜憑きのムシュンブリュ
腐食林の外にて確認された穢土龍の特殊個体
毒気を発生させ、それで息絶えた生物をまた分解し毒気を出すという死の循環を引き起こし、原種と違い出現するだけで甚大な被害が発生する。骸から体液を含んだ黒いガスが立ち昇る姿は正しく屍竜憑きと言える。

22 91


穢土龍ムシュンブリュ
腐食林にて生息が確認されている古龍
落ち葉や死骸を摂食する分解者であり、寒冷地であっても生態系一つ全てを分解し切る能力を持つ。知能が高く、古龍の性質に加え翼脚を用いて外敵の動きの制限や分解中の汚泥を身に纏っての防御等自身の強みを把握している

35 113

自作モンスター
いきなりホラー枠をぶん投げる

18 42

自作モンスター…?(未完成)
叢雲龍 ガナィレビオミス
長霊(霊長)+Violaからビオ+菫

1 6


絢酔鳥 ワサヂャック
危険度:★4
絢爛な体色が特徴の鳥竜種。
光を反射する物を収集し、身体に貼り付ける習性を持つ。

12 30



久々の創作モンスター&牙竜種

潜竜(センリュウ) メソゲオース

2 7

第13弾
イエティモチーフのブラキ骨格獣竜種「雪豪竜 ヒレティス」です

3 5


《緋晶竜》クリムゼプス

紅蓮の砂峡の砂漠地帯を縄張りとする、深紅の結晶を纏う海竜種。頑強な結晶は怒りに呼応して強い熱エネルギーを宿し、燃えるような輝きを放つ。スクレプスの成体。

18 54


シャンギリア
種族:甲虫種(殻虫目 半翅亜目 シャン科)
別名:血蝉(けっせん)
危険度:★3(XX基準)
狩猟地:瀑布 湖畔 塔樹林 浮島
他生物の血を主食とする甲虫種のモンスター。基本能力は高くないが、血の煙幕や閃光などのトリッキーな戦法を多用するため油断は禁物。

9 21

第12弾、
創作種族の「怪菌種」のモンスターと怪菌種の詳細です

4 12

手下はガヤガヤの亜種😎
ガヤガヤが個人的にお気に入りに✍️

自作モンスターやっぱり楽しい(*´ω`*)

0 6

「ダークアクア」
架空の自作モンスター2体目。

やっぱり女性&人型モンスターは描くの難しい😥
おまけに下の部分はみだしてる🥴

頭のチューたろう?はまた今度に✍️

0 11

次回の自作モンスター
狂気に満ちてるぞ

2 18

第10弾、
闘技場跡にあった影の一つ、雷拳竜バジジュンガです。

2 6


アガラーダ
種族:魚竜種(魚竜目 古魚亜目 古魚下目 アガラーダ科)
別名:なし
危険度:★1
強酸性の湖に潜む小型の魚竜。透明な甲殻の内側に目があるという何とも奇妙な形態を持つ。

7 18

第9弾
ミミックオクトパスなモンスター
化蛸 フェテイシスです!
様々なモンスターのモーションを使ってくるイメージです。

4 10

そういや今まで自作モンスターの大きさについて触れてなかったなと思ったので、これまで投稿したモンスターの大体の大きさを公開します。次回からはイラスト内に比較対象として人間を入れます。

3 17


騒厭竜 ラドゥルツェルム
砂漠地帯に生息する長時間の飛行に長けた進化を遂げた大型の蛇竜種。
出現と共に爆音と大量の砂煙を発生させる為、生息域付近の村では害獣として扱われる。

9 29

第6弾、
スライムモチーフの両生種、
粘蛙 スラショゴムです、

4 10

狂乱獣ベルゲネイア

やっとビジュアル仕上がりました。
うん、自分の好きが詰まった古龍。

6 19