//=time() ?>
抱き枕にするキャラの表情とかって本当に悩みますね
眉毛の角度一つとっても悩む
毎晩抱かせてくれるパートナーのような雰囲気を意識したいですね👀 困り顔ばっかりとかは避けたい、笑顔を感じたいので
そのうち下書きできたら表情のアンケートを取らせていただくのも良いかも知れませんね
おはようございます!
今日は「マジケン」に持っていくミニ原画達を✨️
どのミニ原画も青のラメを入れているので、角度によってキラキラ光るのがポイントです!!(写真では分からない)
ぜひ会場でみてもらえたら嬉しいです!
さて今日も頑張っていきましょ〜
#マジケン2025in福岡タワー
夏コミグッズ用マック&ブライト
8cmくらいのアクキーとステッカーになる予定
アクキーは見る角度で色が違うオーロラ素材で作る予定です!きっとかっこよくなるはず✨
(キャラ部分は白押さえしますのでキャラ以外の部分がキラキラです)
#ウルトラマンオメガ 第2話に登場した水棲毒獣ドグリドを描きました。
水飛沫にダムと特撮的な見所を網羅したくて珍しく風景描いてます。角度によって目の印象が変わる怪獣だな~と思っていたので、丁度その境界を狙いました。
投稿しました。
Past works from different angles (Low rendering quality)/過去作品の別角度(レンダリング品質低)
https://t.co/JuWdcRaM4c
https://t.co/KWmfV1Vbuj
@fp5NlEC3HskLcht 目だけ切り抜くと分かると思いますが、頭部に角度が付いているのに目は正面から見た形をしています。
あとは驚いている顔に見えづらいのが気になります。
視線が不安定なためか、驚きというよりは絶望で精神が壊れているような顔に見えるので、もう少し瞳は大きくても良いかもしれません
骨盤に関するスケッチなど(過去ポストより)
モデルやリファレンス写真を観察したとき、骨盤の位置と角度が見えると、芋蔓式に体幹や四肢の流れが見えることが多いです。