オトカドールありがとう再掲④

モンペによるローズちゃん観の主張。造語やら解釈やら。感情だけがただただデカい。
がんばローズは全くの予想外なほど沢山見て頂けてビビった記憶があります。

1 10

チョキチョキ✂️はしてないですがきのこ食べてるパグさん描いてみました!!
うまきのこという変な造語付きです🤣笑

2 8

ナターリアさんライラさんの二人組ユニット、ソル・カマルを描きました。ポルトガル語で太陽を表すソル、アラビア語で月を表すカマルを合わせた造語。底抜けに明るいナターリアさんと、どこか儚げな雰囲気を纏うライラさんの性格もユニット名とピッタリですね。   

174 261

209 :本業の漫画家、イラストレーター以外にエッセイスト、小説家、ミュージシャン、評論家、ラジオDJ、編集長、ライター、解説者と肩書きのデパート、みうらじゅん。「現代用語の基礎知識」の新語・流行語大賞にトップテン入りした造語「マイブーム」の生みの親。

0 4

『夢魔境の案内人』ユリシーズ·ブルーム

グーテンベルク時代の終結を唱える使徒、現代禁書。
翻訳不能と認められるジェイムズ・ジョイスの作品から逸脱しまうもの。本文の中に膨大的な音声造語と意識重層視点が書き込まれていて、魔法使いでさえ専門な訓練がなければ取扱は難しい。

2 7

いや、ジオン空手は造語とかじゃなくて、この漫画に出てくる対MS拳法なんだ…。そして、めちゃくちゃ強い。

0 1

本物の珈琲を画材として使い
水彩と掛け合わせた珈琲水彩画を
描いています*
★☆珈琲水彩画とは?自作の造語です

★3/31-4/11

★5/21-22


44 106

んでようやく練習チケットもある程度貯まったので引いた5周年10日分の無料ガチャから、つぐを最優先に特訓

特訓前は完全につぐってるな(一生懸命になりすぎてあわてふためいてる様を用いた造語)

0 2

All Free Online ~(略)偽善者を自称します~
愛お死き貴方へ 海溝にて愛を叫ぶ
そんな今回──デート撮影 その03 更新しました
https://t.co/KQNxKnD2Xy

演出あるある:造語の連発

可愛いイラストを(無償で)描いてくださる方、いつでもご連絡ください

1 0

双子くんと衣装ラフ~☺
IllumiYellは「illumination」と「yell」を合わせた造語😌
あと、ルミエールがフランス語で光って意味らしい。

0 5

ワイは「ちいかぶ」かつ「基本、優待狙いの塩漬け」なので今のところ痛くもかゆくもないんですけれど、こういう乱世の乱高下で儲けてみたいわね。

ちなみに「ちいかぶ」は小口の株主のことで、思い付きで言っている造語です。

0 2

そういえば今日は竜歌の巫女2巻発売から1年か。時間経つの早いなあ
ここ最近ウマ娘しかやってなかったりでちょっと作家ビティ(造語。作家+アクティビティ)に問題ガガガ。作家ビティってあんまり語呂よくないな
趣味レベルでいいからなんかやりたいなーとは思うんですがね。思うだけなのは反省せんと

6 13

おしながき】

蝶々結びは【スノードロップ❄️お7】にスペース頂きました!
KAITO造語詞多重コーラスをメインに、全体的に民族調曲が多いです🎶たまには日本語も歌います🎤
スペース滞在は開場直後と夜が主になると思います&終日スマホからなのでお話はまったりカタコトかもです🙏💦

14 12

ホモプリ【府向けのネッブリに対する現代の造語である。汎用性は低い。】
⚠蘭春、竜春、灰春➕α

264 2657

オーニソ・プターと同様、ヘリコプターはフランス語〈エリコ:helico 螺旋の〉+〈プテール:ptère 翼〉の造語で正確な発音はヘリコ・プターです。「三びきのこぶた」も、正確な発音は「三びきのこ・ぶたー」です🐖🐖🐖ブヒブヒ  

0 0

【新SS情報】本日メンテナンス後から開催の選抜ガチャで登場する、新SS「エクソシスターズ」をご紹介!プロフィールによると祓魔師であるところのエクソシストとスターをかけた造語らしいぞい!どっちも何処かで見た顔?よもや隠されしエピソード・ゼロが見れるという事じゃろうか?

83 161

本物の珈琲を画材として使用し
水彩と掛け合わせた珈琲水彩画を
描いています*
★珈琲水彩画とは?自作の造語です。

★3/4-8 ロボット展
/早稲田ドラードギャラリー
★3/31-4/11
/三軒茶屋Lupopo cafe
★5/21-22


40 91

オレの人生の名盤の一枚である筋肉少女帯の「レティクル座妄想」のアルバム内に何度も出て来る「レティクル座」って言う単語をずーっと大槻ケンヂの造語だと思ってたら…88星座の一つだったのね!!

聖闘士星矢のオレの知らん新しめのアニメで聖闘士もいた!!

0 1

1937年2月16日
合成化学繊維”ナイロン”が特許を取った日よ。カロザースが発明、アメリカのデュポン社で開発されたわ。ナイロンという名は繊維らしく聞こえる造語なのよ。1939年には同社よりナイロンストッキングがニューヨークで初めて売り出されたわ。1人2足までと制限付だったのよ。

1 13

ゲームソフトプログラムの知識がなくても手軽にゲーム制作が楽しめるソフトウェア、ツクールシリーズを手がける㈱KADOKAWAが制定。日付はツクール(296)の語呂合わせで2月9+6=15日。ゲーム制作の楽しさを広めるのが目的。作るとツールToolを組み合わせた造語で多様なジャンルに対応したソフトがある。

0 2