//=time() ?>
さいとうなおき先生の3か月上達法で、まずまねしたい作家の絵柄をまねして作品を仕上げるというのがあるので、きゆづきさとこ先生の絵柄をがんばってまねしたオリジナル作品を描いたよ
3か月上達法のお勉強たーいむ
ちょっとベッケンバウアーだったので、「髪」にたどり着く前でタイムアップ。
せっかくなので素体を描くところから始めてみたら気付きがあったので、まとめてみました。
ケモ擬人化にヒト耳があるのかないのか論争は置いておくけど、配置バランス難しいわね~
#3か月上達法 #3か月でさいとうなおきを倒す #お絵かき
9巡目 1巡目リメイク
とりあえず3か月過ぎちゃったけど一応一区切りということで、このキャラの軌跡も載せて置きます。
完走した感想としては、後半は、趣旨のズレ感が大きかった気がします。最後戻ってこれて何とか終わりましたけどね。(笑
さいとうなおき先生の動画を見て3か月上達法を始めました。
前回の漫画の1コマ目は3か月上達法の動画を元に理想の絵を見て描いたものでした。
1巡目です。右は修正点の把握用落書き。
最初の課題は「線が汚すぎる」でした😂
#3ヶ月上達法 #3ヶ月でさいとうなおきを倒す #絵描きさんと繋がりたい
3か月上達法のうち今日で1ヵ月が終了しました
ノートに漫画の落書きくらいしかまともにしたことなかったんですが、比べてみると1ヵ月でかなり上達した気がする!!残り2か月間も気を引き締めて練習していきます🙌
←1ヵ月前→現在
#3カ月上達法 #3ヵ月でさいとうなおきを倒す #イラスト
思ったところに線が引けなかった素人がさいとうなおき先生の3か月上達法を全力で実践してみました。
まだまだ課題は山積みですがさらに上達できるように頑張ります💪💪
←before(7月) after(10月)→
#3ヶ月上達法ビフォーアフター
#3か月上達法 #3か月でさいとうなおきを倒す #お絵かき
7巡目 陰影だったわ、髪つやのことばかり考えてたわ
8巡目は、立体感…そうか、そうだったのか……うん、わかって…きたぞ…俺のイラストに必要だったのは……立体感…どうして…いままで……ウハハハハハハハ……