3月29日はマリモの日です!1952年のこの日、阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されました! 皆さんもお土産用のマリモを1度は買ったことがあるのではないでしょうか☺️    

7 42

今日は モフ
1952年北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことを受けて決められた記念日モフよ
モフランドにあるモッフリ湖では湖底トンネルがあって名物のマリモッフリが見れるモフ
来る度に大きくなってるモフねどこまで大きくなるか楽しみモフ

5 71

マリモの日。1952年のこの日、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された。マリモ(毬藻)は、淡水性の緑藻の一種である。球状の集合体を形成するが、球状体一つがマリモの一個体単位というわけではなく、この球状体を構成する細い繊維(糸状体)がマリモの個体としての単位である。

0 7

おはようございます。
本日は3月29日、1952年のこの日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことから、マリモ記念日との事です🟢

182 834

♪( ´▽`)3月29日はマリモの日。1952年のこの日、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された日なんです。マリモとは球状集合体を作る淡水性の緑藻の一種です。北海道のマスコットキャラでも有名です。今日はたこ焼きに青のりをたくさんまぶしてみましょう〜

11 43

3月29日(日)

1952年の今日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されました。

まりもっこりとかいうキャラクターいましたっけ?最近聞かないけど。

0 2

 イラスト
 

今日は 
1952年の今日
北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されました👏

マリモが大きな球状で群生するのは
世界で唯一日本の阿寒湖だけなのだそうですよ😊

  

1 2

3月3日は両津勘吉の誕生日です。

1952年(昭和27年)生まれで干支は辰。

67歳になりましたね。

0 11


1952年 浅草で生まれたゴリラ🦍の68歳の誕生日です。

0 4



京都公演は明日【2/22(土)】開幕🇫🇷


1952年にアカデミー賞を受賞、ガーシュウィン兄弟の代表曲が散りばめられた映画『巴里のアメリカ人』。この作品に想を得たミュージカルが京都に✨

チケットのご購入は▶️ https://t.co/UkXQRkMmx8

5 19

1952年創設の旧ブリヂストン美術館がアーティゾン美術館と改名し、遂にオープン!
https://t.co/S1VPZkEUbV

2 8

12/20はシーラカンスの日です🐟
1952年の12/20、マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲されたことから。
100種類以上のシーラカンスの仲間が化石で見つかっていますが、今も生き残っているのは2種類だけだそうです。

0 3

おはようございます☀︎

12月20日はシーラカンスの日

恐竜と共に絶滅したものと考えられていたシーラカンス。
1952年のこの日、コモロ諸島沖で生きた個体が発見されました。




1 7

12月20日【#鰤の日】
ぶ(2)り(0=輪)の語呂合せと、師走という事で鰤は魚へんに師と書くことから制定されました。

【#シーラカンスの日】
1952年のこの日、コモロ諸島のアンジュアン島でシーラカンスが捕獲され学術調査が行われたことに由来します。

776 1729

ガトー級29番艦アングラー(SS-240)です。1942年今日コネチカット州エレクトリック・ボート社で起工、翌年7月進水、同年10月竣工。7回の哨戒で宮城県金華山や苫小牧を砲撃。1947年2月退役、1951年4月再就役、1952年明日再退役。1953年9月3度目の就役、1963年AGSSに。1968年4月最終退役しました😃

4 12

1952年の のかわいいオバケたち。
『Trick or Treat』より。

171 574

随分前に画像作ったので服装は違うのですが(川越鉄道さんと服装は同じになりました)、目白支線くんの見た目はこんな感じです。1952年以前は13歳くらい、それ以降は16歳くらいの外見年齢の可愛らしい少年です。

0 3

今日10月28日は

今から67年前の1952年(昭和27年)の今日、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が設立されたんだって。
広告料の基準となる新聞や雑誌などの発行部数を調べて、正しい部数を発表する機関みたいだよー。

2 2