大炎上中の『大怪獣のあとしまつ』、面白半分で観に行くリスナーもいるだろうか。
特撮、怪獣造型、音楽は良質。脚本演出がとにかくゲスで愚劣で志しが低い。もし見てしまったら、口直しに『ドント・ルック・アップ』や『ショーン・オブ・ザ・デッド』『ガメラ2 レギオン襲来』をどうぞ

0 7

『コーダ あいのうた』はマーヴィン・ゲイ、ジョニ・ミッチェル 、デイヴィッド・ボウィなど、50歳過ぎの年寄りよりにも優しい70年代のソウル、フォークなど名曲をフィーチャーしてくれていて有難い。

0 8

ネガティブだからネガ、ポジティブだからポジ。

0 5

アトロク放送1000回達成!おめでとうございます!これからも聴き続けます!目指せ30年〜!
アフター6ジャンクション 2022/01/31/月#utamaru https://t.co/pOcOnRUxbm

34 171

ウナポン、そのイキッたナレーションはまさか、ひょっとして、葛城ミサト(三石琴乃)のモノマネ?
だったら
「次週もサービス、サービスぅ」
と言ってくれないと

0 3

山本弘さんの作品群もSFマインドに溢れてて楽しい(全部読めては無いですが) https://t.co/VQJFdy9c9T

1 2

Eテレで再放送しているアニメ『プラネテス』を見た、元JAXAの野田さんが科学考証やキャラ設定がデタラメとこき下ろして炎上。
しかし野田さんが批判する人間ドラマや歪んだグローバル化世界を描く事こそが『プラネテス』のテーマであり、そこにおいては傑作。重箱の隅を突いてもね。

0 5

本日の選曲(2)

You & The Explosion Band - オアシスへ… (1978)
J. Cole - 4 Your Eyes Only (2016)

細野晴臣 - Honey Moon (1975)
Mac DeMarco - Honey Moon (2018)
https://t.co/GMBKBxs4Vm

8 35

『地球外少年少女』は礒光雄監督。神アニメーター井上俊之さんがゲストに来られた際に、『ポケ戦』南極基地場面の作画を絶賛されていたな。
そのお二人がタッグを組む。

1 1

そういやダークソウルのTRPGがすごくゲームブックぽかったな

0 3

ドクターフーの主人公の器がシリーズ毎に変わるのっての……宿主を変えて生きつずける、JOJOのアヌビス神とか、ロードス島のカーラみたいね。

0 4

いろんなオニャンコポン

3 7

マブリーことマ・ドンソク、LDH JAPANとエージェント契約!宇垣さんはHIROさん説が浮上☝️
アフター6ジャンクション 2022.1.11(火) https://t.co/aUrikIqINQ

25 46

東京都現代美術館で特撮美術の井上泰幸展!『緯度0』『サンダ対ガイラ』『ヘドラ』と、子どもだった自分にトラウマを植え付けたw凄いデザインの数々。この原型を見られる\( ˆoˆ )/
しかし永山瑛太がヘドラ好きとは知らなんだ。怒髪天の人だけじゃないのか。

1 2

タカキのエヨゥ夢(初夢)
アフター6ジャンクション 2022.1.7(金) https://t.co/Y4VsbMrWSk

13 49

40歳以下の人には分からないかも知れないが、70年代のアニメやジュブナイルSFのカバーイラストにおいて、安彦良和さんの絵、レイアウト、キャラクターがどれだけ洗練されていてシャープだったか!とにかく理屈抜きで(理屈もつけて)カッコ良かったんだよ!

0 6