//=time() ?>
この未確認戦闘機部品は
新たに実装される、
初海外戦闘機用で、
アメリカ
グラマンF6Fヘルキャット❗️
(零戦と同じく艦上戦闘機で、
F-14トムキャツトのご先祖)
ドイツ
メッサーシュミットBf109❗️
(昨年秋に来日飛行した、
英スーパーマリンスピットファイアの
ライバルで名機中の名機)
#コトブキ
ということで今日のムーヴくん
・ボンネット留めるアレを交換したら何故か黄色くなった
・知らない傷が付いてて悲しい
・コーティング剤がはみ出て白くなった樹脂部品にタイヤワックスを塗りこんだらめちゃくちゃ綺麗になった(NEW!!)
あとはタイヤワックスの艶出し効果がいつまで続くか、、、🤔
@akari_kagiya748 ほんの80年前まで大量生産といいつつ同一製品間の部品互換性のないライフルを作っていたニポンとか言う国があってな・・・
まぁ安心せぇ
「中世ファンタジー」だって世間とワイのでも大分違うしな
一般的な中世ファンタジー← → ワイの
ちなみにこれは透明部品に入ってる不使用部品「ファムのベスパのライト」を切り取って前後逆に取り付けたもの。わりと似合う気がします。
黒い方にもいくつかの機体には付けたりしてます
ではでは。ありがとうございました
#原宿小林展
図太い真空管があったのでロボットを🤖作製した。真空管の曲線に合わせてネジ断面を曲線にしたり、時計の部品を色々使ってみた。#スチームパンク #steampunk なんばマルイには2/8在廊時に持って行く予定。アーティズムマーケット ではじっくり観察してください。
アムロ「この盾の部分ですね。 新しい部品の最大の狙いはガンダムの装甲の強化です。 なのにガンダムになる時の事を考えたら盾を外さなければならない。 ですからまず二枚の盾を重ね…… 重ね…… こうすると作画の手間も省けガンダムの装甲の強化になります。」
レビル「よくわかった。」
@medium_rare04 一話は線がつぶれちゃってたので後からロング用に部品を減らしたものを用意しました。アップだと問題ないけどミドル以降はつぶれがち。
上司・先輩と協議した結果、「右目がおかしい」という結論に至り、ちょっと修正
髪を途中まで塗ってみた、が、下書きの時点で髪は細かく書き込んでおかないと部品感が出まくる…
加筆しようと思ったらいっそのこと髪の周り全部書き直す勢いで描かないと…
塗りの過程でやれないだろうか…
|ヮ')<思い立ってモデリウムさんの310t型水船を組み立ててみた~
繊細ですなぁ
|ヮ')<
(部品を飛ばしてしまったので30cm信号探照灯を代用です…(--;))
「でもね…」
【論破1】
ガトリング砲に長い緑の毛がひっかかっていた。ここにいる人で緑の髪をしているのは蜜垣江しかいない。
『【コトダマ10】
ガトリングの部品の隙間に緑の長い髪の毛が挟まっている。』
#ジオン脅威のメカニズム
MSM-04 アッガイ
地上の7割は海である。
海を制するものは地球を制す。
宇宙という大海原で決起したジオンらしい考え方である。地上に拠点を持たないジオンはことMSの生産は宇宙に頼る他ない。
そこでザクの部品流用など、メンテナンス性の高い機体としてこいつが生まれた。