画質 高画質

初音ミクNTプロトタイプ公開おめでとう!

10 53

NTプロトタイプのリリースと時を同じくして…と考えると感慨深い。はじめから順風満帆である必要はないよね。最初の一歩から。

4 14

へべれけ酩酊エンターテイメント/MastaQuench

発売おめでとうございます!
去年キャッスルレコーズでプロトタイプ盤のをもらってから描こうと思って資料写真まで撮ってきたのに今やっと描いた。

3 9

プロトタイプ別世界軸ヒーローくん

1 11

21:50🏡

ブログのレイアウト整理するために
パワポでプロトタイプしてるの。

手書きだと並べ替えたりたり
カラーチェンジできないからね

めげずにやってる
ポワポワ⤴️

0 20

あの2人のプロトタイプ的なやつ…

0 1

遂に初音ミクNTのプロトタイプがリリースと聞いて(NT違い←

41 115

プロトタイプが居る子だけでも
26人居るんだけどwww
やばwww

0 1

定期ゲーより前に考えてたキャラで、プロトタイプは友達とのリレー小説でちょっと中立っぽい敵役をやってたり支部企画で女子高生してたりしました。と考えると結構このキャラとの付き合いも長いな…?
設定的に定期ゲーとは別軸。その頃から鮫使いでマンゴープリンが好物なところは変わってません。

0 4

ふと気になったので2017,18ごろに一瞬だけ今のブログのプロトタイプとして作ったブログを探しに行ったらまだあった、そしてこの頃も塗りを試行錯誤してたんだなというのが見て取れた…(あと1,2枚目で好みの男子のタイプがばれる…)

1 3


まだプロトタイプの頃の妖怪トリオ

1 6

こないだ初めて見て、あの映画がプロトタイプにあたる「笑ふ男」からびっくりするほど多くを引用していて驚いたりしてます(ただし、原型の救済処置を全てマイナスの方向に振ってますが)

3 3

フェイズIとフェイズII。
フェイズIIには
・様々な特殊任務に対応すべく変形種が存在
・しゃがむ姿勢時の不快さを軽減
・生命維持装置がないため真空時には外づけ呼吸装置を使う必要。
ARCトルーパーによるテスト(プロトタイプ)

標準配備

銀河帝国に再編、初期のストームトルーパーが使用

0 1

二度目の前線(プラモ)だー!
🇩🇪Ⅲ号L型 冬期迷彩1/48サイズ

とはいえこの子はプロトタイプ
なぜならパーツ間違えたし色塗りも気に食わないから_(:3」z)_やーになっちゃった
なのでデカールもなし
今日からまた新しい子作ります
とりあえず供養を兼ねてアップ
さらばだ https://t.co/gSuYDuMwd6

2 8

なんか耳と動きがずれている感じはあるけど、
プロトタイプで使うことに決めました。

1 4




一応オリキャラ?
FFⅧとかFF零式とか思い出しながら描いてみた
あと、BBも
武器が思いっ切りハザマの蛇槍ウロボロスwwww
制服どうなってんの?状態wwww
最後のはプロトタイプ

0 10

見たこと人多そうなので動く漫画のプロトタイプ載せとく
ずっと先になりそうですがいつか描きます!

2 8



プロトタイプKyoさんは上半身のみの使用の予定で、腕も個別には動かしません。

とはいえ、作り直しのときに融通が効くように、全身のイラストを直してます。
あと髪の線も色塗りも修正しなきゃ〜

0 1

UGVのTHeMISで知られるミルレム社のTYPE-X面白いですね。ディーゼルHVと完全自律走行を備えたUGVプラットフォームで
上物の載せ替えでレーダー車両や自走砲にもなり、何より軽量(12t!)のためC-130からパレットごと落とせる

まあまだプロトタイプの準備段階だそうですが…
https://t.co/T3ju6LHlzP

41 75

そういえば子供たちはラフ段階からあんまり変わらないけどダイスちゃんはプロトタイプから大分変わったなあって思う

4 18