//=time() ?>
今期視聴中の日常系アニメ3作(まちカド、女子無駄、ダンベル)はどれも異なる方向性で尖っていて、面白さの点で非常に甲乙つけがたい。。。
夏アニメ以外も今年は良作揃いなので、ランキング作ると言ったけど実質横並びになりそう💦
#まちカドまぞく
#女子高生の無駄づかい
#ダンベル何キロ持てる
猫あるある漫画でリアルに笑えるおすすめ名作ばかり15の人気作紹介
猫あるある系猫漫画が大量に増えてます。どれも結構良作揃い。既に猫と暮らしている人には「これ!あるある!猫ってこうだよね!」が満載で笑えるシーンが大量♪猫好きだけどリアル猫と暮らすのは未体験なア
https://t.co/B5pfIMjd3N
中国ウェブドラマの制作品質は年々向上しており、良作も続出。しかし現代劇と違い、特に大作時代劇は独自の衣装や撮影セットの制作も必須のため、莫大な製作費を回収するには、話数増加による販売で製作費を回収しなければならない現実問題も。赤字によって次回作制作中止した会社もある。
#中国
#だから私は推しました は夏ドラマの良作品という事が分かった。小豆さんが愛をオバハンと呼べるオタの関係性にちょっと萌える。『実家に帰ったらアホの弟がアンタと話してたの!』という5話か6話のシーンがツボる。
#桜井ユキ #細田善彦
一方で、つい最近大王で始まった新連載としては、「安達としまむら」(入間人間・柚原もけ)を挙げたいところです。原作は入間人間さんのライトノベルで、百合恋愛と同時に女子高生のゆるやかな日常を描いた日常もの的な雰囲気も感じる良作。
映画観て「さっきの俺の涙を返せ!!」って思ったのはじめてw 笑って泣ける韓国エンタメでゾンビをするとこうなるのか... と感心しながらもいっぱい笑った良作 #感染家族
Amazonプライムで「ストリートファイターⅡ V」観始めた。24年前か…懐かしすぎる。
ゲームのストイックなリュウより、こっちのゆるいリュウの方が好きだな。
キャラクターの格闘家以外の一面も見れて、親しみを持てる良作❗
マーダーミステリー「ヤノハのフタリ」やってきた。
なるほどこれはよい。ストーリーもシステムも王道なんだけどバランスが良くて満足度高い。
初めてやる人にオススメできるし何回もやってる人も楽しめる良作。
#ヤノハのフタリ
すかすか観終わっちゃった…
まるで終末期の病人を診ているようなアニメでめっちゃ切なかった
約束が守れなくて辛いし
記憶はどんどん消えていくし
世界に救いがなさすぎるけど
みんな一生懸命に生きているのがいい
テンポと良くて一切ダレないで観れる良作だった!
もっと早く観ておけばよかったなぁ
試写『任侠学園』9月27日公開
試写室に終始笑い声が絶えないのは珍しい。俳優陣のコメディセンスに木村ひさし監督の緩急見事な演出が心地よく、さらに生徒との触れ合いや学校経営の闇の部分もキッチリ描いて楽しみながらも色々と考えさせられる。シリーズ化熱望も頷ける良作⭕️
#映画好きと繋がりたい
これはインスタのフォロワーが100人を越えてテンションが上がったオタクが推しを描いたイラストです。似てない。あと、純粋に推しの良作画に画力が追いつかない。
キャラが面白いおすすめ漫画は設定も個性的!良作ぞろいの31作紹介
この変キャラが面白い!キャラが立ちすぎて辛い!この設定は絶対このキャラ以外にないよね♪
https://t.co/9XZKFK3ecb