と、言うわけで、髪のホワイト入れ3種類ともupしまーす
一枚目下からぼかす
二枚目上からぼかす
三枚目上下からぼかす

ぼかすときの薄さや大きさも影響して面白いですよー

0 1

 『服塗り3』
基本はキャミの時と同じ ただし、今回は濃い色から薄い色にしました! 濃い色をぼかすように塗っていくのが私の塗り方です(*´ω`*)

で、塗り忘れてた尻尾も合わせて、今完成してる分を4枚目にup

0 1

くろねこちゃんと絵茶してきたー!

絵茶なれないしぼかすツールなくて泣きそうだったけどとっっっても楽しかったし、かっこいい潤くんがみれて幸せでしたぁ(∩´﹏`∩)♡
ありがとーう!またしようね♡♡

0 7

幸村とりあえず塗った どうせあとでぼかす気がするけど

0 0

髪の毛行きます!
髪①スクリーンでピンクを塗り、上の方をぼかす
髪②影をつける
その後水彩やぼかしで良い感じにする
髪③オーバーレイを使う
緑色で髪の下から真中ぐらいにかけて塗り、上だけぼかす。
濃すぎる色は後で修正します!

0 6

影つけ、エアブラシでぼかす、しながら塗り。髪、服には水彩境界しようします。

0 0

わりとこの頬の赤みぼかす前のやつが好きだったりする

4 17

前回の反省を
実行してみた。
肌色塗ってぼかすだけ…

うん、柔らかくなった気が
しないでもないww

0 0

消しゴムでけずった。
これからぼかすよ

0 0

服影・・・・
ここからぼかす

0 0

万一げぼかすってもこれくらいが正解?ってか限界だと思われ。向こう行かんことにはね

0 2

CP的には間違ってもないはずなのに絵面がなさすぎてもはや二次
げぼかす

0 1

コピック肌色TL…!
E000をベースにほっぺの一番赤いところにR42をおいてR00でぼかす。あとは乾かないうちにE000と0でなじませます。影は影の濃いところからBV000→W0かW1→R00で塗ってます

1 7

ガードレール
影になるとこを塗ってぼかす
その後錆っぽいのを描いてガウスでぼかす

0 0

前髪部分ぼかす?じゃろ?

0 0

Painter6先生で半端ならくがき オイルパステルのムリムリした感じとカラー範囲で別の色が微妙にまじる感じ、そしてはけ状筆でざらざらぼかすのが私は好き!

1 3

なるほど、なら良かったです…!ぼかすのを前提にガツガツかいたので結構…いやかなりおかしい部分が多いのですが一応まにゃさんの為に描いた黒尾さんなので焦点合ってるverもポイしていきますねw雰囲気だけ楽しんで頂けたら…笑

0 1

がっつり塗り込みます。乗算レイヤーに水彩境界をオンにして濃い色おいてぬべ~っとぼかす。髪で詰みました気に入らん

0 4

あんまりぼかすと

0 0

影ぼかすの忘れてたので、その他もちょこちょこ微修正です。

0 1