画質 高画質

先日有難いことにまんじゅさんにジョゼフを見てもらう機会を頂けたんですが、
私のクソ稚拙なサバ見逃しプレイにも丁寧に分かりやすいアドバイスくださりほんと菩薩みたいでした。鬼没できるように練習します!!ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

10 113


Twitterにアップした後にミスや修正箇所が発覚する
上げる前に何度も見直してるんですが、何で見落としてるんでしょうね・・・?

リクエスト企画では各方面にご不便をおかけしております🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

でも菩薩のように優しい黄ボじ(黄色い帽子のおじさん)は笑って許してくれました☺️

1 22

福島県から来た三姉妹の
末っ子ちゃん❤️

ハルは猫が苦手です😅

情緒のある子で
人間が転生をしたかのよう

まんまるの黒い瞳で
甘えてくるハルには
誰も敵わない😍

インドラ神(帝釈天)
武勇の神様
菩薩(ラスカル)の修行
の旅を見守る

7 73

本作品は、白隠慧鶴の描いた寒山図です。
寒山は、中国唐時代に天台山国清寺にいたとされる風狂僧のこと。『寒山子詩』の作者と目される人物で、文殊菩薩の化身とされ、同じく普賢菩薩の化身とされた、拾得と共に禅宗絵画の好画題として良く描かれました。

0 3

きぬちゃんに見てもらいたくて上げてるからね
ストーキングしてくれ
後光ver.あげとくけど笑っちまうくらいに宗教画だよまぁ🥦は菩薩だからな
降臨…てかんじ

1 0

この子は雨の日に
ホテルの前の道路に
飛び出して来たラスカル(メス)

肩に乗るのが大好きで
僕にとっての菩薩様

昭和の女感120%の
いい女です😍

9 105

久しぶりにトーハクでも行こうかな特別展を調べてたら、菩薩遊戯坐像とかいうやばい仏像を発見。めっちゃ見たいと思ってよく見たら、東京会場には来ないみたいでした!!!京都と九州では見れるみたい。

0 4

こんにちは
行徳の新作です

ベニマシコと蝋梅
華厳四菩薩の1人 十廻向を説いた金剛幢菩薩

よろしくお願い致します🙏



1 29

きょうは

平安時代、文徳天皇の第1子・惟喬(これたか)親王が、京都・嵐山の法輪寺に参籠。漆の製法と漆塗りの技法を虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)から伝授された話に由来し日本漆工協会が制定したの。

15 38

おはよう❣️今日は何の日ー🤔❓「うるしの日」平安時代、惟喬親王が、京都の法輪寺へ参詣した際に”うるしの製法”と”漆器の製法”などを虚空蔵菩薩から11月13日に伝授されたという伝承があったことに因んでの記念日❣️今日も一日ゆっくりしていこう😌🍵

3 18

今日は モフ
平安時代文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都の法輪寺へ参詣した際に”うるしの製法””漆器の製法”などを虚空蔵菩薩から伝授されたという伝承がありその日付けにちなんで日本漆工芸協会さんが記念日に決めたモフよ
漆器ってラグジュアリーモフ✨

14 107

11月13日は【うるしの日】
漆の良さを見直す日として、日本漆工協会が1985年に制定。日付は、平安時代に文徳天皇の第一皇子である惟喬親王が漆の製法を虚空蔵菩薩から伝授されたという伝説から。現在、漆の生産量は消費量の数%にとどまっていて、漆生産の9割以上を輸入に依存している。

133 269

☀️おはようございます!


悲運の皇子・惟喬親王(これたかしんのう)が、満願の日である11月13日に虚空菩薩から漆の製法や漆塗りの技法を伝授され、それが日本中に広まったという伝説にちなんで。

世界に誇る美しい日本の漆器。温かみもあり気持ちも癒されます💕

2 16

11月13日 土曜日 時刻は5時48分
おはようございます!

平安時代 文徳天皇第一皇子・惟喬親王が京都嵐山の法輪寺に参籠し、その満願の日のこの日漆の製法を菩薩から伝授した伝説から
昭和56年
沖縄の与那覇岳山原地方で発見の新種の鳥を
今日も元気に😊🍁

4 14

※旅立ち準備中のうちのリヴちゃんたちの様子オフショット集(撮影:ホム菩薩氏)

遊んで欲しそうにする弟の面倒をみる聖角兄ちゃん、睡魔に負ける童子たち、とりあえずお腹いっぱいにさせる蓮台兄ちゃん、そんな姿を見守る(?)涅槃くん。みんな可愛いねえ、可愛いねえ💕🥰💕

0 1