画質 高画質

本邦政府と国民一人一人が
風化させず諦めず奮励努力を続けることが
待ち続けたお父さんへの供養だと・・

0 1

(※擬人化)
雪菜(しゅぎょうちゅうのすがた)
チーズチーム戦で大MAXできるようになった雪菜は、その力を安定して出し続けることができるように、賢太郎たちと修行地へ赴く。マキノは留守番で一緒にいないので、少し寂しそうだ…。

0 7

結局チョロ一から回収されるおそ一。

精神的に色々追い詰めたり逃がしたりしながら手のひらの上で転がすのを楽しむ長男に、ジワジワ懐柔され落とされていく四男が好き…(ほぼ他人設定だけども)(続けることまで考えてなかったので設定など練っていない)

7 30

毎日お絵描き企画
61日目 ポムポムプリン
いつもいいねやコメントありがとうございます!
2ヶ月続けることができましたれ。
これからもよろしくお願いいたします

0 4

【お仕事】ウィクロス『リンカーネイション』のデザインを担当させていただきました。
気がつけば、にじさんじさんとウィクロスさんのコラボはこれで第3弾。個人的にもここまで続けることができて感慨深いです...
本日発売ですので宜しくお願い致します!

1 8

肉の日絵
偶然手に入れた力でクラスメイトを堕とそうと思う
最初は不振がられたが何とか受け取ってもらえた
渡し続けることにより食欲が増し思考も変化していった
最終的には渡す食べ物しか考えられない程堕ちたようだ

326 1231


お題:枇杷
背景は本丸に忘れました。今後何度も意図的に忘れ続けることになると思います。

3 14

懐かしいの出てきました~(∩´∀`)∩
一番最初に描いた「がるぱん幼稚園」のイラストです
まさかここまで続けることになるとは…

121 552

新しい行動は66日間続けると習慣化されるみたいです。
何か挑戦するにも、まずは毎日、少しでもいいから続けること。
大きい目標を立てずに小さい目標を立てて、まずは習慣化を目指して今日も頑張ります!(*´ω`*)

3 40

本日は、#ドラゴンクエストの日
に関われたのは本当に貴重な経験でありました。これからも皆様に愛され続けることを願っております。

53 89

まずはこの人。「若」という発展を続けることを感じさせる漢字、勝利の「利」。自らの勝利を信じ、孤独でも琢磨を精励恪勤することを表してるし、ウシワカの響きも最高やん好き

0 0

なんだかんだあって、今、号泣してます。涙が止まりません。もうヤバいです。
もしかしたら、YouTubeで配信等は一時的に停止するか、永久に停止しようと思ってます。

YouTubeは続けたいのですが、続けることが出来ないかもしれません。
ですが、続けることになったら、再び応援を宜しくお願いします。

2 32

「寺嫁のすばらしき日々」第30話🙏
皆さんのおかげで30話まで続けることができました☺️

2 92

Twitterを初めて約1ヶ月がたちました!😆
多くの皆さんに支えられ何とか続けることが出来ています!!🤣
LOVEとFOLLOWをしてくれたたくさんの皆さんに感謝の気持ちをイラストにしてみました✍️

18 358

変わり続けることだけが
変わらない

Change is the only constant.(Hērakleitos)


photo : Yumiya Saiki
art : SAORI KANDA

0 8

『てのひら開拓村で異世界建国記』コミカライズ、今日で配信開始から2年経ちました。いろんな人に支えられ、応援を受けて続けることができました。ありがとうございます!
半人前ですがこれからもがんばります!

今月は更新できずすみません><
原作全7巻発売中、来月はコミック3巻の発売ですよ!

18 45

最初にリプできたキャラを1週間描くタグ最終日!
1週間同じキャラを描き続けることが初めてだったので完走しきれるかとても不安でしたが何とか描き続けることができました!最終日はミニミニ色紙にキスの日(遅刻)アルドさんです!
1週間お付き合い下さりありがとうございました!

8 67

ブルーマンデー対策
5つのコツ

🎶夢や目的を持つ
🎶目的から逆算して目標を決める
🎶やる気のある人と付き合う
🎶まじめよりも考え続けること
🎶能動的な趣味をもつ

ブルーマンデーを乗り切るための5つのコツ
https://t.co/qUFbSVYS7s

2 18

ももいろ西遊記Z#60『鎮元怒りの予感』
結局人参樹は元に戻らずどうにもできない為旅を続けることに。しかし夏菜悟空の狼藉が鎮元にバレてしまいどうなってしまうのか?※ちなみに原典だと童子2人の名前は清風と明月です。
   

28 132

ルノ
こちらもご指名いただきました。風の精霊と話す対話者。精霊の言葉は歌うように聞こえるが、実際に歌わせても上手で周囲に響き渡る声で朗々と歌う。自分の能力に自信があり物怖じしない。何よりも自由であることを望み、気の向くままに歩き続けることを良しとする。

0 6