10月になりました。
ハロウィンは見ていて楽しいです。
 



↓無料ダウンロードリンク↓
https://t.co/7aAQukTO92

0 5

ビルドでは見た目で分かりづらい障害にフォーカスを当てたイラスト素材を販売しています。
ヘルプマークをつけた女性の で販売開始になりました。男性素材やEPSも間もなく。


https://t.co/OZ5PAWxlam

1 2

それっぽい感じのビジネスマン描けた😌
こういうブログやサイトで使う吹き出しとかいかがですか?🍀(営業)

これで今日はPIXTAに2つ目の投稿、審査が長いからはよしてほしい、、。

0 14

PIXTA用シンプルストックイラスト
テイストが違うものは基本PIXTAさんにあげていきながら自分の「実はこんなんもいけまっせ」な感じをだしながら広げて仕事に繋がったら良いな😌🌈

0 17

このシリーズは1組の男女の赤ちゃんから高齢者まで色々揃っています。

ちなみに、個人的に特に気に入っているのは、花嫁の父母のイラストです^^
https://t.co/fLVoMHCDvJ

0 1

今までストックイラストの宣伝をあまりしてこなかったのですが、これからはちょくちょくしていこうかなと思います^^

家族のイラストを多く描いてますので、まずそういうのを...
「一組のカップルシリーズ」より
夫婦 ライフプラン
https://t.co/fb2j4A9pPN

0 1

なら、圧倒的なバリエーションのimagenavi(イメージナビ)へ。世界中から選りすぐったイラストを取り揃え、イメージにぴったりな素材をご提供します!
https://t.co/wlHRBMp5F3

0 3

【PIXTA 新着ストックイラスト販売中】

【2021年 丑年年賀状素材】
 
■白衣を着てポーズをとる乳牛
【素材番号 : 69696744】
https://t.co/WKYByopP6A
 
■白衣を着てポーズをとるジャージー牛
【素材番号 : 69728365】
https://t.co/4G9gEtiZVq

0 0

ちょっと思い立ったので、アイソメトリック太巻きをかきはじめました。
恵方巻パターンの太巻きと、切れてるパターンの太巻きとそれぞれストックイラストにするかなぁ

0 0

フルーツドームケーキのイラスト投稿しました😋😋😋
🔻無料DLは下記のアドレスからどうぞ

フルーツドームケーキ
https://t.co/GcAbAB41Hu

0 2

ストックイラスト始めた頃に描いたイラスト。
「カタツムリとカエルくん」
始めは、カタツムリだけで表情を変えたものを10個投稿したのですが、5つしか通りませんでした。そこで、急遽カエルを描き足して投稿し直して、残り5つを通しました😅

0 9

「19世紀フランスのファッションプレート」(1880)
https://t.co/jcbvNjafbI

19世紀フランスの婦人雑誌「ラ・モード・イリュストレ」収録のファッションプレート。
手彩色の木版画です。ディティールも可愛いデザインのドレスです。

2 4

普段あまりこのタッチは描かないのですが(私の制作物見慣れた方は珍しく見えるかも)これはストックイラストに出す用として制作しました。

自撮りする男性、女性。

需要あるかな?

0 3

ケイト・グリーナウェイ「ハーメルンの笛吹き男」
https://t.co/eZgIRyueWy

19世紀イギリスを代表する絵本作家ケイト・グリーナウェイ(1846-1901)の絵本「ハーメルンの笛吹き男」の挿絵。
町中の子供達が、家から誘い出されてゆく場面です。

4 13

はじめてinkscapeのみで作成したクリスマスリースです😊

ようやくinkscapeになれてきたようです🎵






0 5

【PIXTA 新着ストックイラスト販売中】

【2021年 丑年年賀状素材】
 
■扇子をもってポーズをとる乳牛
【素材番号 : 69320286】
https://t.co/i14AaUk1T3
 
■扇子をもってポーズをとるジャージー牛
【素材番号 : 69320319】
https://t.co/EEQ84TtUh7

0 0

ほおずきのイラストを描きました。ほおずきって可愛くて不思議な形でなんであんなに可愛いんでしょうね…昔神奈川に住んでいた時に浅草寺のほおずき市に一人で出かけるぐらい好きでした。小さい籠盛りを買って帰りました。    

0 0

「国峰の浮世絵:鶏の声 本てうし」(1888)
https://t.co/4tNhPnTNPY

明治から昭和にかけての浮世絵師 歌川国峰(1861-1943)による錦絵新聞。錦絵新聞とは、浮世絵の手法を使って新聞記事を図解したもの。"鶏鳴新報第二号付録"と書かれています。

1 5