お久しぶりです~~。赤松則祐をば。最近南北朝描いてなくて禁断症状出たので。

3 15

太平記二十一巻より、平曲を楽しむ師直&その取り巻きs。…本当はこの場面は夏?初秋?なんですけどねぇ、先日、鵺退治の話をしてたので、なんとなく(笑)。#南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負

0 7

鎌倉後期~南北朝あたりで創作してます。基本的に節操がありません。新田一族が大好きです。ときどき崇徳・実朝・戦国・幕末(佐幕)。最近はとうらぶにはまっていてそれ関係の呟きも多いです。よろしくお願いします~ 

6 4

平安時代が好きです。摂津源氏と初期河内源氏、寛平延喜辺り、『源氏物語』の息子世代が好き。最近は南北朝室町の源氏学者(四辻善成・一条兼良・三条西家)と二条家に転がってます。

8 8

日本史古代史(特に飛鷹奈良平安前期の天武系皇族とか藤原氏他氏排斥とか怨霊)と南北朝(尊氏周辺)とか、近代の政界のおっさん達でお絵かきひたり駄文書き散らしたり。まだまだ勉強中だよ!腐だよ!

11 6

01 聖獣LV50キリン。
中国に伝わる瑞獣。東西南北の中央の位置を占め、体毛を持つ360種類の獣の長だとされている。徳の高い獣で、歩く際には虫を殺すことも草を踏むこともないという。

12 14


一説によれば年男であるらしいクレイジーサイコ弟(羊ver.)描きました。
あけましておめでとうございます。

0 17

そんなんで、師走は高兄弟を描くことに決めたので(笑)。前回師直だったので、今日は師泰。土木工事に汗流す師泰、&巻き添え食った可哀想な青侍達(笑)。 

0 4

そんなんで、引き続き、勝手にタグ使わせていただきます~。そして、今日も引き続き、師直、&兼好法師。…この師走は高月間ということにしようかしら(笑)。#南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負

0 4

「この一門においては、たとひ遁世降参の者なりとも、もとめ尋ねて討つべし」
謀書を用いてでも、兄を引きずり出そうとする弟の図

3 25

現パロで最早別物ですが(いつものこと)楠木家の人々。

0 15

東西南北中央眼鏡が!!

2 2

今日は「漆(うるし)の日」。その歴史は、南北朝時代に大内のお殿様が京都から職人を山口に呼び寄せたのが始まりと言われちょるよ♪漆器だけじゃなく小物とかもあるけぇ、おみやげにオススメだよ(・ω<)

49 41

ポッキーの日なので…。ポッキーゲーム南北朝版ラクガキ。
新田義貞のキャラデザが固まってない…(-_-;) てか、私、義貞描くの初めてだった。

1 5

南北朝創作・新田兄弟
今日の将門まつりでの稚児装束画像いただいたので、軽率にちっさい新田兄弟に着せてみた...義助さんすごくひさびさに描いた

0 3

あーなんか、悩んだ挙句最初の場面にしてしまいました(笑)。高氏@旗揚げの楊の元で。悩みすぎてて時間がなくなってしまったのでかなり手抜き(汗)。#南北朝版深夜の真剣お絵かき60分一本勝負

0 7

好きな場面、というよりも、妙にツボに入った場面です^^
時益さん…書かれ方が不憫…

0 12