//=time() ?>
騎士風衣装のオスカルさまとアンドレ
顔だけ変えればいいや!と思っていましたが、急に左右対称のが面白いと思い、あれやこれやと変更が大変なことにww
…とりあえず完成ですw
Devourは初のオリジナル作品だったからその辺面倒の無い様に極力左右対称なデザインになるように心掛けた(ツヅラは髪型や髪飾り的に無理だったので立ち絵を修正した)今回…衣装(ボタンとか)どうすっかなぁ…
Blenderの使い方を覚えたくてDollyという自分のキャラクターを試作。とりあえず操作を覚えるのとテクスチャ工程までたどり着きたかったから身体は左右対称のまま進めて髪飾りも後回しにしたけど、後でどうにか調整したい!あと表示を滑らかにすると頭部が丸っとしすぎでコレジャナイ感がすごい。
左右対称や上下反転のシンメトリーな構図で描かれた作品は、シンプルで調和が気持ちが良いっぴ!
まるで合わせ鏡のように。シンメトリーな構図で描かれたイラスト特集
https://t.co/jsJXXN8YWW
ついでに言ってしまうと、前時代は左右対称が美の規範だったのに、ロココの時代でがっつり左右非対称にしてくるちょい悪なところとか、ロカイユ模様に心惹かれる理由の一つ。自由でありたいという反逆の気分が遊び心いっぱいに表れているところに共感します。あくまで浪漫主義的な感想。
#アレスの天秤リレー企画
3月25日担当の桐根です。
9日に星章学園のイラストを投稿しましたが、もう1チーム応援したいので描かせて頂きました。帝国学園です。どちらも頑張れ!
星章のイラストと左右対称の構図にしました。対決の日が待ち遠しいです。
素敵企画ありがとうございました。