画質 高画質

【作家紹介】20
( )朝倉 ヨシタカ

朝倉ヨシタカと申します。この度は素敵な作家様達とご一緒できて光栄です。
儚くやさしく薄暗い世界を水彩で描いています。よろしくお願い致します。

13 23

【作家紹介】19
( )憂有

透明水彩で鮮やかな色彩と儚さを共存させるような絵を描いています。幻想的な金魚のいる世界を目指して描かせて頂きたいです…!

8 17

【作家紹介】17
( )メトレス

関西を中心に活動しているコピック作家。
少女をメインに地に根を張る樹木のような神聖さを描こうと毎回しています。
少しでも、見ている人の心が動く事を願っています。

5 15

【作家紹介】16
( )meco

主に青色の透明水彩を用いて制作しています。
心の揺れ動きや物憂げな瞳をモチーフとして取り入れています。
今回の展示では涼しげで華やかな雰囲気の作品を目指します。

8 20

【作家紹介】15
( )めきょ

生きる、守る、寄り添うことをテーマにした作品をよく描きます。夏の涼を感じる素敵なテーマに、凄くわくわくしながら制作を進めています。

10 20

【作家紹介】13
( )毬藻

水彩中心に描いています。最近は公募展中心です。星ときのこが好きです。。

4 15

【作家紹介】12
( )深翠 うり

透明水彩できらきら・ふわふわした少女を色鮮やかに描いています。
今回は大好きな金魚がモチーフの展示ということで、自分なりに優雅で愛らしい金魚を描けたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

6 18

【作家紹介】11
( )花田 灘子

水彩で魔法使いが暮らす世界を描いています。今回の展示は新しいテーマへの挑戦となりますが、楽しんで頂けるように精一杯制作してまいります。

5 15

【作家紹介】10
( )なこ

関西や関東をメインに展示会やイベントにて活動。
淡い色彩を使ってファンタジー風なキャラクターを描いています。
好きを描くことを大切にしたいです。

8 36

【作家紹介】09
( )つぶ

透明水彩で「側にこんな子たちいるかも」と花や動物、男の子のような女の子のようなモチーフで少ししずかな、ほんのちょっとの温かさを紙に落としております。

夢うつつな金魚たちを楽しく描かせていただこうと思います。

10 27

【作家紹介】08
( )月鈴 蘭

花と月と星とくらげと海が好きでよくモチーフにして作品制作をしています。
金魚を描くのは初めてですが、沢山愛情を込めて描くので、ぜひ見ていただけたら嬉しいです。

14 48

【作家紹介】05
( )Chinon

主に透明水彩で少年を中心に、微睡みの中に居るような、静かな世界を想像しながら描いています。
今回素敵な企画に参加させていただける事になり、とても嬉しいです。宜しくお願い致します。

14 26

【作家紹介】03
架南( )

美しさや儚さ、憂いを帯びた少年を中心に
物語や世界観を感じられる作品を目指し描いてます。

今回は夏の煌めきや夢現の世界を金魚と共に紙に落としていきたいです

8 24

【作家紹介】02
( )卯木しく

【日常の中に潜む淡い非日常】を自分の中の大きなテーマとして絵を描いています。
素敵な企画に参加させて頂くことができてとても嬉しいです。
精一杯頑張ります。

4 8

【作家紹介】01
( )綾崎アイリ

透明水彩で退廃的な絵を描いています。今回の展示では、金魚の美しさや儚さが感じられるような絵を描けたらと思っています。

15 55

【第五回 参加作家紹介:BIRDSTORY】
今回のトリハ展では、文鳥短歌、聞きなし企画にも参加させていただきますので、ぜひ展示もお楽しみにしていただけましたら幸いです。
また、販売商品では、TORI NO SHIGUSAシリーズのグッズがおすすめです。
https://t.co/G5krmUnkfe

12 35

【第五回 参加作家紹介:オクムラミチヨさん】
シンプルなタッチがとてもおしゃれ。
オクムラミチヨさんが描く鳥さんたちの魅力に引き込まれる方も多いのではないでしょうか?
今年は、文鳥短歌の企画にもご参加いただきます。
https://t.co/RE3MdyF9d2

18 45

【第五回 参加作家紹介:beck_bookさん】
白文鳥のBECKくんがモデルの作品は、白文鳥の美しさ、愛くるしさが伝わってきます。
今年はどんなBECK君が、トリハ展会場に登場するのか今からとても楽しみです。
https://t.co/NYXF2qgkp5

13 52

「海中アパルトメント -ハジマリ荘- 」参加作家紹介

●烏海●

切り絵

生き物切り絵作家です。
少しファンタジー要素のあるデザインで
グッズなどにも展開しております。

(*画像は参考画像になります)

19 36

【第五回 参加作家紹介:Melbourneさん】アイデア溢れるグラフィックや大人も楽しめる絵本を創作しているMelbourneさん。ミニマルなグラフィックの心地よい色と形にはっと目を奪われ、そこにあるユーモアに気付くとふっと嬉しい気持ちになる作品です。https://t.co/oLg2A58nsj

9 19