画質 高画質

いちはらさんの昨日の対戦後居館での言い間違えが、おかっぱちゃんと相まって可愛すぎたから描いた

0 6

【VP2発売15周年まで15日】エーレン
傭兵としてカミール丘陵の大戦に参加し、カミール17将「天眼のエーレン」と証されるほどの功績をあげる
大戦後は各地を放浪したのちロゼッタ王朝に士官。国家騎士団の赤光将軍として1年戦争に参戦したが、戦争末期に仲間を守るために命を落とした

10 28

後ろに隠れたテノンさまと夜髪さまです
何度か拝見してた戦後verで描いてみました

5 19

今のとこ特に続かない筈の描きたいとこだけ描いた性癖まんがの続き(長い)

金塊争奪戦後、寂れた海の村で再会した杉尾。

心理的なもので声が出せず1日3時間ほど子供返りする尾。

夜に子供返りしたら、ンッンッって杉を叩いて杉の布団に潜り込んで指しゃぶりする尾。
子供返りの記憶は薄っすらある。

7 127

今のとこ特に続かない筈の描きたいとこだけ描いた性癖まんがの続き(長い)

金塊争奪戦後、寂れた海の村で再会した杉尾。

心理的なもので声が出せず1日3時間ほど子供返りする尾。

夜に子供返りしたら、ンッンッって杉を叩いて杉の布団に潜り込んで指しゃぶりする尾。
子供返りの記憶は薄っすらある。 https://t.co/lQO7UvvjFz

20 248

【#恐竜展2021 プチ図鑑②】
開幕まであと35日の本日、ご紹介するのは第二次世界大戦後の日本で、初めて記載された国産肉食恐竜

20 36

シルフィのお話

アルメーラと愉快な仲間たちとの最終決戦後、シオンと再会を果たすけど、お嬢はシオンの未練だった「シオンの死と向き合う」事を克服したので未練が消えて成仏しちゃいます。

「また…会おうね、シルフィ!」

「またね、シオン…」

それ以降は月一でお嬢はシオンの墓参りに

1 12

聖戦後に黄泉返り、全く誰も自分の事を知らない土地で贖罪に励むサガ。ですが、何も知らない周りの人から、また神の化身扱いされていってしまうという。どんどんと目立ってしまって、しまいにカノンが「何やってんだ」と迎えに来る…そんな感じです。

8 59

マルスしゃんの提案で、ギルメン交流皇魔連戦(>ω<)♫
のえるん、カイリっち、あまねっち、ななみんちゃん、マルスしゃん、想っち、まりっち、Takaしゃん♫
みんなで戦うの楽しい!
そして連戦後のスクショタイムが幸せ(ノ´∀`*)♡

0 31

ううっ!戦中から遺ってしまった兵器である無双姫は存在自体が危険!

戦後処理に最後に完成された無双姫・終極と相対してしまえばどちらかが消滅するのは必至!
でも全員ぶっ殺し祭りもお説教もただ無くなるだけの終わりなのもさみしい……どうすればいいんだーっ

適当に描いた4枚目……これだよ!!

0 0



お菊ちゃんも錦えもんも死んじゃったらさ、決戦後のモモの助は誰が支えていくの??

家臣の中でモモと接してた時間が長かったのは恐らくこの2人だろうし...2人にはまだやるべき事がたくさん残ってるからここで死んじゃダメ!

でも正直お菊ちゃんより錦さんの方がやばかったよね

1 28

スプリンターズステークスクリア('ω')!ぶっちぎり!
しかしGⅠ等のタイトル戦後のライブ曲どれもかっこいいね('ω'*)

0 3

ハイキュー 月島蛍
白鳥沢戦後のこのシーン好き…

19 100

1/35 タミヤ アーチャー対戦車自走砲(エジプト軍) 大戦後にエジプト駐留英軍からエジプト軍へ譲渡され第二次中東戦争でイスラエル軍へ痛撃を与えたらしい。ちょいちょい増加装甲が付いてるけど、いつもどおり詳細不明。

46 181

満身創痍。鴉戦後のkrm。

0 0

そして悪魔も夢を見る
https://t.co/3G7ZluY5JK
第三次大戦後、人類は戦争を二度と起こさないために手段を選ばなかった。
感情や欲望を制御する脳内チップを埋め込み、適合しない者は「処置」される……
しかし、その呪縛から解き放たれた者がいた。

この世界感は非常に面白い。お薦め。

5 5

『スインギンドラゴンタイガーブギ』もやっと追いつけました。
灰田先生の絵が魅力的すぎて好きすぎる…
戦後ジャズとの雰囲気も合っていて最高やあぁ…

0 1


世界大戦後の遺伝子兵器や核兵器により荒廃した世界が舞台のポストアポカリプス。
本作の映画が2016年放映。当時は17年に少女終末旅行やメイドインアビスといったポストアポカリプスの名作に恵まれた時期となった。 https://t.co/Gi02XDdaAn

1 1

アルトのパイロットの兄ちゃん(柳生新陰流の使い手)と、バディを組む戦闘機乗りの姉ちゃん(スピードジャンキー)
脳内30MMストーリーの中では終戦後に結婚して一男一女をもうける

0 4