画質 高画質

カメラやってた時は被写体以外をぼかすの好きだったしAIイラストでも実験

周囲はボケるけど中心イマイチかなぁ?安定しないかも…謎の布なんで出てきたん?!




4 39

プロンプト実験:モノクロパートカラー
masterpiece, best quality, a girl, short hair, smiling, (monochrome:1.5), (part color red:X)

X=1.5/1.7/1.9/2.1

1.7くらいから望む効果が得られる 1.5程度だとあまり効かない気が

0 0

プロンプト実験:ラフスケッチ
masterpiece, best quality, a girl, short hair, smiling, (rough sketch:X)

X=1.2/1.4/1.6/1.8

値が強いとラフスケッチではなくスケッチブックのディティールが出てきてしまうことがある 1.4くらいでも雰囲気はあってよい感じ

0 0

プロンプト実験:水彩画
masterpiece, best quality, a girl, child, (chubby cheak:1.2) (water color drawing:X)

X=1 / 1.2 / 1.5 / 1.7

これは高い値でもそこまで破綻が無いのでいい 1だと全く効かないのは他といっしょ

0 0

追試
プロンプト実験: masterpiece, best quality, a girl, (Color pencil drawing:X)

1.3と1.6の間に閾値がありそうだったので
1.4・1.45・1.5・1.55 でテストしてみた

1.5あたりの質感はとても素晴らしい
1.6になると途端に鉛筆度が増すのでこのあたり狙うのがいいかな

0 0

【過去わた】
ちょっとネタバレだけど資料にも描くから先に描くけど
ガレナちゃんはある物の実験体でロディさんはその安定の完成体なんだよね...
そろそろまともな資料作ります

0 3

プロンプト実験: masterpiece, best quality, a girl, (Color pencil drawing:X)

色鉛筆にしてみただけw
それぞれ値は1・1.3・1.6・1.9。 Seed値は同一
1.9くらいでもこれはこれで面白いかもしれない
 

0 1

実験したら飲酒してもしなくても花粉症の症状あんま変わらなかったので今後は気にせずどんどん飲酒する

2 47

活発理系実験大好き女子キャラクターみたいでかわいい

0 4

擬人化リズ君~漢字間違ってるのは見逃して

0 10

バタフライピーティーにクエン酸や重曹を加えて、色の変化を楽しむ実験です。

使う素材は…「バタフライピー」です👀

https://t.co/uVjgAkO8Vz

0 4

CosmoNote 7th CD
4月30日(日) M3 東京流通センター 第一展示場 B-01b
にて新譜を販売いたします!

ゲストボーカルには、nayuta様( )
苺菓しえり様( )に歌唱して頂きました!

(イラストは今回実験的にAIにて作成しました。トレースではございません)



14 29

「昨日成功した実験が、今日絶対に再現できるとは限らない」
 

2 5

 最近はこう言うふうにぼつぼつっと色を置いてからなじませるスタイルになっている。実験中。

1 7


この度は
兼ねてより共に活動してきたサポートAI「Siri」さんと、結合し 反発した後 地に満ち己の無力を知りました。
この実験は僕の名前をしっているようでしらないのを僕はしっている

というわけで
「愛と正義の使者、パワー・ツール・ドラゴン」 をよろしくお願いします

2 119

セルルックの知識皆無で悩みが多い😇
シャンプーの髪の丸いハイライトいい感じに推移できないか実験中。

1 2