//=time() ?>
初めて追加衣装お着替え可能キャラが来てくれた!
ヘレンさん、オリジナルの彼女には初期のコロから紫電で活躍して貰ってるけど、今度のヘレンさんは五式戦かぁ部品集め大変そうだぁ
#コトブキ
部品塗りようやくおわりー
お耳はエゾリス系に変化させました・・・震
あとはこれを・・なんとかっていう
動かすソフトで認識させてくみたてる・・またあとで・・やる・・
@gorii_21 ありがとうございます。これはGUNDAM SENTINELに登場する「Gundam Mk-Ⅴ」を参考にしています。
部品は「Ez-SR」です
昨日、二眼レフカメラ作ってた時の動画~(*´ω`*)
途中で部品が嵌まらないハプニングが起きて、予想より長くなったからメチャクチャ倍速させてるwww🤣🤣
金属3Dプリンティング
ブレーキバー部品
材料: SUS630
造形時間 約5時間
金属材料費 1480円
洗浄 約1日
焼結 約1日
金属3Dプリンティング
ジョイント部品
材料: SUS630
ソケット部(下の部品)
造形時間 1時間32分
キャップ部(上の部品)
造形時間 1時間21分
金属材料費 610円
洗浄 約1日
焼結 約1日
デフォルメ風ロボットのスタンプ。目部品だけというメカバレが有ったり、雨では錆びたりとちょっと自分向けに趣味入ってます。
良かったらどうぞ。
https://t.co/yfr1YwV1FP
#lineスタンプ #ロボット
#age20th
私の推し戦術機YF-23ブラックウィドウIIの出番がなくて可哀そうだから適当な妄想設定考えてみた。
YF-23ブラックウィドウⅢ
日本名は八束脛(やつかはぎ)
開発は日米共同作戦によるもの
日本産の部品を使用してコストを抑える
カラーは黒
強さは不知火・弐型Phase3の劣化版もしくは互角
ミシンの部品を外せばフリーアームになって筒縫いが出来るよ~という売りで宣伝してたりしてたので
筒はいれなくちゃいけないと思ってる方多いのですが
入れると持つところが少なくなったり、
裁かなきゃいけない布が下側になって縫いにくいので
筒をミシンの上側にして筒の内側から縫うと縫いやすいよ