「切り取ってビューティカードを作りましょう」

70年代に活躍していた?女子プロレスラー「ビューティ・ペア」のメモ帳。使い道がなかなかありません。

0 2

吹雪。時がゆけば幼い君も大人になると気づかないまま。しば逐には70年代フォークが良く似合う。

45 77

SUNSETやってる。舞台は1972年の多分南米某国。主人公はハウスキーパーとなって毎日高級マンションの最上階の部屋に通って仕事をする。70年代インテリアを再現したグラフィックがもう最高(*´д`*)

0 1

【アプリ情報:ハローキティコラージュ】
70年代キティのスタンプ♪
使えばジョーイにだって
手軽に変身♪できちゃうよ★
写真をポップにデコってね♪
(iPhone/Android対応)
http://t.co/tv4kNCFabI

0 0

【アプリ情報:ハローキティコラージュ】
懐かしの70年代キティ!
ビビットカラーが逆に新鮮!?
日常スナップどんどんデコって
キティに変身しちゃお★
(iPhone/Android対応)
http://t.co/tv4kNCFabI

0 0

4月末に申請したLINEスタンプが昨日無事承認され、本日リリースしました。“70年代にいたかもしれない小さな女の子”をモチーフにした、昭和レトロなスタンプです。
http://t.co/u7kzX6GvxR

3 1

リチャード・プリンスは1949年生まれの米国人作家です。 70年代後半より、アメリカ・ポップ・カルチャーの膨大なイメージの中から象徴的なものを引用しヴィジュアル作品を制作。

10 42

70年代が好きですよ。:【巡音ルカ】 When I Met The Grey Sky / 大貫妙子 【カバー曲】:http://t.co/JtAYridKRK

3 4



【1960〜70年代】

この年代のキャラクター達

ジャングルブックとか好きだわ。あと王様の剣。
主人公あやふやだけど。

14 62

Wekapipo & Magenta in a '70s cop show.
ウェカマジェはどうしてパロりたくなるんだろう。70年代刑事モノです。
ちなみにコードネーム付けてるのは署長のヴァレンタイン。

27 103

描きかけのようなアニ誕。支部あげてキャプションにも書いたけど、どうしても物干し台にいるように見える。70年代くらいで寺◯貫太郎一家的な同郷トリオ…

2 21

『エクソシスト』

1970年代の作品ですが重厚な雰囲気、途切れることのない緊張感。想像を絶する恐怖がいきなり襲ってきます。トラウマになる程のリアリティーは、まさにオカルトホラーの金字塔と言われるのも頷ける作品です。

評価 4.5

0 0

ガビチョウ。体長約 22〜25cm 1970年代の鳥ブームに乗って大量輸入。しかし、色が地味な為人気がなくなり、ペット販売業者が始末に困って放鳥され野生化。で、特定外来生物ですって。こういうパターン多過ぎませんか? 

4 4

1月29日は【 テレサ・テンの誕生日 】
「アジアの歌姫」と呼ばれた人気歌手。1953年に台湾に生まれ、1970年代〜1990年代にかけて主に中華圏アジア圏で絶大な人気を誇った。作品累計売上は1億枚を超えると言われる。

63 40

1970年代
GlenDee
モヘヤカーディガン
赤×茶
【M】

http://t.co/SJJRUaTGs3

0 1

【劇場公開】1970年代に製作されたムーミンパペットアニメを再編集した「劇場版 ムーミン谷の彗星」が、2/28日(土)よりシネ・リーブル池袋他全国で順次公開されます。公式(画像も):http://t.co/ANCkReJ2WW

131 204

1970年代 TOYOTA セリカ ノヴェルティ
プレイング・カード

たまには「こたつを囲んでみんなでトランプ」みたいな事、してみたくなります…

96 294

高木彬光『死神博士』偕成社・1959年版(左)と1968年版(右)、本文の紙型は同じなのに、挿絵の伊勢田邦彦画伯は全て新たに描き直しておられる。しかも旧版の少年探偵物風味から、新版は70年代ジュブナイルのタッチに変じているのはさすが!

41 60