最近あまり絵を描かないけど、今の画風はこんな感じ。ラップトップコンピューターなので多分色がやばい。でもやっば小説のほうがすき…!

0 0

最近クトゥルフTRPGにハマッてて、そのPCのキャラクター画像描きました。 品井 成子(しない せいこ)組み付き、武道(合気道)、聞き耳、図書館、目星、コンピュータ、言いくるめ などなど。

0 1

104期女子@乃木〇マウ〇コンピュータ

56 164

パソコン、次はマウスコンピュータにしようかな・・・という落書き
この衣装可愛いよね~。ちゃんと描こっかな

3 23

サイトの拍手お礼絵として描いてたんでした。新ル「コンピューターかルパンか」をイメージした絵
今見ると背景がうるさいですが(笑)

8 20

アグモン擬人化、手描きとコンピュータ絵バージョンです。去年の作品です……

0 2

きつねのコンピューター

9 22

スペシャルコラボLIVEを、PrixArsElectronica2017(プリ・アルスエレクトロニカ)コンピューターアニメーション/FILM/VFX部門にエントリーいたしました。
https://t.co/oSz6K4zW95

22 31

NVIDIA、組み込み向けボードコンピュータ「Jetson TX2」を発表。360°VRカメラ、ハンドヘルド3Dスキャナなど事例を元にVR製品への使用もアピール https://t.co/p9mAAqovZF

13 12

機械にアートは作れるのか?
コンピュータに学習、作画を行わせその過程を記録し仮想美術史を作らせてみます
学習の方向性はSNSや展示を通した「人の興味」によって変化させ「現代の認識」「新たな視覚作用」等様々な結果を導き出します。

0 0

機械にアートは作れるのか?
コンピュータに学習、作画を行わせその過程を記録し仮想美術史を作らせてみます
学習の方向性はSNSや展示を通した「人の興味」によって変化させ「現代の認識」「新たな視覚作用」等様々な結果を導き出します。

0 0

機械にアートは作れるのか?
コンピュータに学習、作画を行わせその過程を記録し仮想美術史を作らせてみます
学習の方向性はSNSや展示を通した「人の興味」によって変化させ「現代の認識」「新たな視覚作用」等様々な結果を導き出します。

0 0

機械にアートは作れるのか?
コンピュータに学習、作画を行わせその過程を記録し仮想美術史を作らせてみます
学習の方向性はSNSや展示を通した「人の興味」によって変化させ「現代の認識」「新たな視覚作用」等様々な結果を導き出します。

0 0

人工知能に配色のお伺いを立てるスタイルで塗っていきます。人類がコンピュータに支配される日も近いのでしょうか。

8 11


アンドロメダの艦橋内部の絵が公開されてます。ほとんど乗員用の座席が用意されてまくて、そこにはコンピューターらしきものがたくさんあるんです。「さらば」設定でもそうですが、高度に自動化された艦であることはたしかなようにかんじますね。

1 1

明日2/12のコミティアに我々コンピュータクラブ部も参加します!
配置はk19a!是非とも足を運んでくださいませ

9 5

本当にもう、パーソナルコンピュータってすげぇな

1 1

前もツイートしたけど、この世はスーパーコンピューター上のシミュレーション世界なのではなかろうか。昔はマップが一部分しかできてなかったので世界の果てがあり、バグも多かったので物理法則に沿わない挙動(魔法や奇跡)が起きた。アプデにより地球全体マップが完成し、バグも解消され魔法も消えた

450 664

컴퓨터 그림판+마우스로 그린 유카리에요
コンピュータの マウスで 描いた ゆかりんです

3 7

自動で色塗ってくれるやつびっくりだわ。右は加工加えたやつ。コンピュータやばいな。

0 0