進捗1枚目が2枚目に進化した!

フェイスリグもつけてないし、まだモーションなにもついてないけど、実際にインポートするといつもテンション上がる!!



0 0

Blenderでハイとローの部品作る→SPでベイク(1マテリアル)→全パーツをBlenderにインポートしてベイクしたマテリアル割当→1オブジェクトに結合→UEにインポート、で当面やる。SPで複数マテリアル使うとBlenderで設定するのが面倒だし、見た目そんな変わらないから1マテリアルでいい

0 2

Unityにインポートできた

0 7

360レンダラーで一番困るのがディテールが潰れてしまう点だが、これは光源設定により改善できる。が、それが非常に困難なので、わざわざZBrush経由でkeyshotにインポートしていた。しかしよく考えれば、いや考えなくても、単に明るくしたい箇所周辺に発光マテリアルを割り当てればよいだけではないか…

1 5

ボーンも入ってないけどとりあえずトゥーンのかかり具合とモーフ確認するためにインポートしたボス これからモーフの左右分割とかボーン入れとかやります

1 2

とりあえずインポートしただけなのに眩いばかりの生命を感じるのすごすぎひんか

1 5

みなさん、こんちかー🍊
しごおわの帰宅してからは大分時間が経ちましたが、やっと浮上できました。今までスクスタのμ'sエピソードと最近手に入れたUR勢のインポートなどでこんな時間になってしまいました。何か最近、パスでUR当選率が上がっている気がしますが、みなさんはどうなんですか?

0 3

1周年の絵はぐるぐるパレットの配色を最初紫とか青を前面にしてたのだけど、クリアファイルにインポートしたら思い切りくすんでしまったので、急遽オレンジや緑を前にしたクマ、デジタル印刷技術難しい https://t.co/cpPEctPhHf

3 42

せっかくボクセルピカちゃん作ったんだから並べてみよう!とMagicaVoxel色々いじってピカデータをインポートしたらすげぇ毒属性なピカが召喚された。なんだこれ。あれか?俺ボクセルとカラーパレットが違うから置き換えられちゃうのかな?毒々しい。

0 19

ZBrush練習今日はここまで…カチューシャの根元や肩パッドなどを作成(髪のラフは見本からインポート)ポージング前の準備として各部位のポリグループの整理を実行(指はめんどい)。靴の中など非表示部分を削除。座る積まれた本のアタリを作成しました。明日はいよいよポージング作業! 

0 3

猫もインポートして舵を握らせて視点の検討中。肩越しはやっぱり臨場感が出るが酔ってしまう人が出てきそう。固定視点だと周りが海しかないからか絵面に変化が少なくなって退屈になりそう。主人公とカメラを少し離して回転が同期しない3人称が無難な気がする。というか艫車立の法線ひっくり返ってる。

0 0

まずどうすればよろしいのかな((
そも、濡れ表現はインポートできとるんかね
とりあえずここから先がわからないので活字を読むことになるんだけど、頭痛い…orz

0 1

カッパの徳利、ボーンに親子付けようと思ってBlenderにインポートしたら、毛針生えましたw

0 4

またまた‥
弟に頼んで‥靴をかなり安くGETさせてもらいました‥!🤤笑

私の本物の弟。笑

インポートもの取り扱っています🍀

前回もカバンの投稿しました〜
こちらで検索すると出てくるよ✨
👇
(Instagram)

気になっているものありましたら、今の安い内にぜひ‥✨

0 3

Unityにインポートする時Blend Shape NormalsとTangentsをnoneにすると口が壊れるしテクスチャもずれる事が判明…
Blend Shape NormalsをImportに、TnagentsをCalculate MikktspaceにするとBlenderとおなじになるんですけどいったい何が起こっているんでしょう…?そしてこのまま続けていいの…?

2 4

俺得ミクさん第三シーズンモデル作成1日目。
ジールちゃんを元にお顔と体型調整中。
とりあえず髪を描き込みました。
頑張ろうね。
…インポートしたらいつもと違って材質分けてたのなくなった状態からのスタートだったので、何か上手くいく気がしなくて不安過ぎるスタートだった。
今日はここまで。

0 9

さらにいろいろ実験した結果、サンプルモデルの緑枠のグレイマンっぽいのにアニメーションを入れてUE4マネキンでUE4にインポートすると失敗するが、
赤枠の方のモデルならうまく機能します。(使いまわせる)
つまり、アニメーションを一度保存して赤枠おっさんで毎回エクスポートしてやればできるな

0 3

以降のディテーリングはデカールマシンでやろう。これには練習台になってもらう。曲面パーツはスカルプトで作ってObjインポートの方がいいかもしれない。
あと関節はボーンを仕込むのだろうが、可動部の造形をどうしたものか。CADに慣れてるとメカをボーンで動かすのちょっと気持ち悪いw

4 17