//=time() ?>
クリスタの自動陰影(夕方)やってみたが色はベタ塗り前提みたいね。(取説にもあるが)
エアブラシとか重ねてる場合変な感じになる。
特に髪の毛。(左はベタ塗りのみで補正、右はある程度エアブラシかかってる状態で補正)
クリスタ使い始めた頃の絵を見やすくした。
この質感今は出せない…
カスレカシペンとエアブラシとリアル水彩くらいしかつかえなかったし、乗算レイヤー以外は発光レイヤー光る〜!!って状態だった。
カスレカシペンで点描作ってなんとかしてたな…
髪編
乗算レイヤーでフェード使って紫塗る
fx機能で色を調整、消しゴムで適当に削って、頭頂と同じ色でフェード使ってる下から適当に塗る
次のレイヤーで顔の周りを赤みのあるエアブラシで塗る
次のレイヤー使ってる青でエアブラシをフワッと塗る
濃いのはNG
目元と頬に赤みを入れる為に最初のエアブラシと同じパレットで目元はフェードで涙袋と目尻に線を引く
頬はエアブラシで目元にポンッと
レイヤーを薄くして調整
最後に加算と発光で白のgペンでハイライト
顔はこんな感じでハイライト
これで一旦肌は完成
昨日、厚塗りブラシで塗ってみた。
厚塗りの加減は全くわからないままではあるが、髪に関しては厚塗りブラシが良いと言う事がわかった。少なくとも私には丁度良い。
他の部分はエアブラシ等々いつものを組み合わせつつ、かな。
厚塗りはまだ遠い。
こういうのを作ってきた元々のソフトは、ほんとにちまちまエアブラシとかでやってて、それがほんと「描いてる」感じがしてすごく楽しいからすごく好きなんだけど、時間がかかるんだぜ……(3枚目みたいなデフォルメ・パッキリ塗りなら夜の作業内で一応終わるけど)
@asyugn__ こういう瞳?
薄くベース塗って
レイヤーで暗部と明部
そして覆い焼き発光レイヤーで色んな色をエアブラシでランダムに乗せる
マジテキトーよwwwイメージは”宇宙”
ホントは死んだ魚のような眼を描くのが一番得意です( ー`дー´)キリッ
#今年度完成した作品を見せあおう
動物等の目線から見た風景をシルエットに閉じ込めている、シルエットシリーズをアクリルガッシュ、筆、エアブラシを使って描いてます🎨
#今年度完成した作品を見せあおう
エアブラシでアクリル画を制作してます🎨
いろいろな画材と組み合わせて表現の幅を広げている最中✨
来年度もたくさん描いていきます!
#画力変化ビフォーアフター
←今 多分1年とちょい前くらい→
アイビス入れたてで使い方全くわからんかったからとにかくエアブラシで塗ってるやん…