//=time() ?>
キャンソン紙!高級紙です。
一度は試してほしいです。
・線や色の強弱、陰影が付けやすい
・消しゴムやぼかしよりも紙質を活かすと上がりが綺麗
・綺麗な優等生。期待通りの反応。反面綺麗にまとまりすぎる
・色付きが良く、捉えて離さないので細かいニュアンスが出せる
・柔らかい表現に向いている
#一日一絵
とても好きな色に仕上がりました。
目だけでなく、雰囲気も優しい感じに…(*´∀`*)
イラストボードで作ったミニ色紙は、とても具合が良いです。
特にキャンソン紙はペン画も、水彩も描きやすいのです!
3月6日の #啓蟄 にちなんで一枚。
『Eden』
"サヨウナラを模った
頭蓋は陽光の化身
幻影は
穢れを喰み
やがて地の果てで
西陽に黄ばむ
さあ帰ろう
…共に"
(モンバルキャンソン紙にアルキド樹脂絵具・Photoshop)
キャラクターの横顔作れるアレでうちの子作ってみた
https://t.co/62UsJ8vI6R
1枚目:イラカ・オールドマン
2枚目:ファブリアーノ・ウォーターマーク
3枚目:コナー・ランプライト
4枚目:ウィリアム・キャンソン
museさんの企画に参加します
目の細さは勿論、紙によって塗り心地や質感、立体感が全然違うので自分で色々と試行錯誤しながら絵を描くのが楽しいです
①ファブリアーノエクストラホワイト極細目
②モンバルキャンソン
③④ウォーターフォードホワイト細目
#ついった美術部
紙の違いを最近よく感じるようになりました。いろいろ試してみたいです。
1枚目 アルシュ
2枚目 モンバルキャンソン
3枚目 ファブリアーノ
4枚目 ホワイトワトソン
#ついった美術部
紙が違えば心も変わり
描く絵も紙で変化するのが楽しいです…✨
左 キャンソンヘリテージ
右 ウォータフォードナチュラル
を使用しています🎨
#ついった美術部