あはははは、年を取って涙腺が緩んだんでしょうかね?僕も、後年観たティム・バートン監督の「シザーハンズ」に不覚にも涙が出ましたもの。(;^ω^)
(※この映画「PG-12」なんですよ、映倫のサイトを見たら「未成年の飲酒描写があるから」って記述がありました…。)

0 1

2月28日は絵師ジョン・テニエル(🇬🇧1820-1914)の誕生日。ルイス・キャロルの児童書『アリス』の挿絵で有名。『子供部屋のアリス』https://t.co/SdBJFq9zVTは原著『不思議の国のアリス』に使われた白黒の挿絵から20選びテニエル自身が彩色。BGMはティム・バートン監督「アリス・イン・ワンダーランド」♪

18 40

ティム・バートン版『バットマン』のジョーカー&ペンギン🐧
このコミカルさがたまらない✨

12 53

ティム・バートンが描いたバットマンの初期の構想絵。この時のジョーカーはゴッサムシティの市長になろうとするお話だったけど、変更されたそう。(1.2枚目)ジョーカーなんか可愛いですね。結局このアイデアはバットマン・リターンズで使われたそう。別の絵も可愛い(2.3枚目) https://t.co/ekmZYMVsQo

17 42

ティム・バートンがもしディズニーを描いたなら。。。
https://t.co/PdWICEBWwG

3 21

『オイスター・ボーイの憂鬱な死』
ティム・バートンの絵本。
可哀想な子供達がいっぱいなのに何故かユーモラス。恐ろしい事ほど軽やかに描きたいと思っている私を作ったのは多分コレ。
フィギュアの類は一切買わない私ですが、これのフィギュアは全部持ってます。目に釘が刺さった子が一番好き☺️

4 21

.。oO(本日は ということで、その辺に突き出てた枝を花嫁の指に見たてて結婚式の練習をしてたら、なぜか死体に求婚してガチOKになってしまった『ティム・バートンのコープス ブライド』という映画をご紹介しますね…!

https://t.co/LZWgPNbgM7

187 446

『ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち』

原作を読んだら映画が見返したくなり、あらためて。
様々な能力を持った子供たちが魅力的+かわいい!
戦うシーンなど、ティム・バートン感が出ててワクワクした。不気味さもちょうどよく◎
エヴァ様のペレグリンが原作同様カッコ良くて惚れ惚れした〜。

0 8

ギラッド・エミリオ・シェンカル『リーディングハウス』。監督はティム・バートンの暗黒幻想譚がお好きらしいが(劇伴はそれっぽい)寧ろヨルゴス・ランティモスやルシール・アザリロヴィックに似た奇妙なテイストの犯罪譚で、品評した男をソーセージにする読書会の全貌のチラリズムが非常にオレ好み。

0 0

【『煙と蜜』ご声援感謝! 長蔵ヒロコ落書きWeek】1日目は『煙と蜜』の前作『ルドルフ・ターキー』より。長蔵さんのティム・バートン愛は更に前々作でも垣間見れます。

長蔵コメント:『ルドルフ』の連載が終わってからの落書き。絵柄を変えて。映画『ビートルジュース』が大好きです。

143 564

最近彼が好き、たぶん見た目がティム・バートンぽいからだと思う

0 1

ティム・バートン監督の『マーズ・アタック!』は持ち味の悪趣味がキラリと光る作品だ。
首チョンパからの犬人間なんて、永井豪の「バイオレンス・ジャック」か沼正三の「家畜人ヤプー」の世界観である。
とにもかくにも、キャストが無駄に豪華。
オチがくだらな過ぎて拍手喝采。
愛すべき馬鹿映画。

6 89

1日遅れのハッピーハロウィン🎃
※スーパー落書き
ティム・バートン風 2BRO

1 4

サレオスのこと最初はまじで愉快でカラッとした良い人ハゲだな〜と思ってたんだけど「宝箱を開ける瞬間って、すごい無防備だと思わないか?」のあまりの衝撃に今ではティム・バートンとかエドワード・ゴーリーっぽさを感じてしまう。さっぱりして剽軽だけど何処と無く不気味...。

40 115

バットマン リターンズ
前作よりもティム・バートン色が増してます。両親に捨てられたペンギンと上司への復讐に燃えるキャットウーマン。どちらも可哀想で、ラストもビターな感じ。今年はゴッサムシティにも良いクリスマスが訪れますように

2 5

『バットマン(1989)』
ティム・バートン監督の遊び心たっぷりの物語とゴッサムが見所

コミカルさがマッチしたジャック・ニコルソン(ジョーカー)の狂演は何度観ても凄まじいです

マイケル・キートンのバットマンは公開前こそ批判があったものの公開後、彼の代表作に
ヒースJOKERと似た境遇ですね

4 69

㊗️ ‼️🦇🎉👏

ティム・バートン版でかっこ良さを知り
ヴィランへの愛を感じる🤩

ノーラン版で衝撃を受け
ダークナイトはトラウマに😱

ザック・スナイダー版のベンアフも
好きだったんだけど・😓
《NIKKE》



5 18

ティム・バートン風
13日の金曜日、何かが起こる、かもしれない

0 6

コープスブライドっていう成金の息子であるビクターが落ちぶれた貴族の娘のビクトリアと政略結婚で結婚することになったんだけどひょんなことから死者であるエミリーと結婚することになって衝撃の事実を知るっていうティム・バートン作品があるんだけどNBCを見て好きになった人はこっちも見ようね😊

203 464