画質 高画質

ネップリ登録してます❣️
アメコミ表紙風のユニ米です

1 3

一重と言っても眼孔?というのなわからんけども凹みがあってこれはずるだな。くぼみない厚めの瞼じゃないとね
まあいいけども
子どもに「お母さん星⭐マークはダサいよ」と注意されたね
コマ割りと⭐で、アメコミ風を目指したの!(よくわからんけどそのつもりだった)

0 9

デレラジにイラストを紹介して頂きました!ありがとうございます!
現地で見たHome Sweer Homeで心が辛くなったのでサプライズニンジャ&カラテで和らげようとしたイラストを描きました。
なんとなくアメコミ風にしようと思いましたが力量が足らず文字だけでございます。^^;

261 732

あなたの性の目覚め案件その156
アメコミのスーパーガールで目覚める
検索したらコスチュームがスパイダーマンみたいなタイツのもあったけど
購入したて事なのでコスプレで売っている方の衣装かなと参考にして描いてみた
ことぶきやにセクシーなフィギュアが‥=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]

9 79


🎀 アニメ・映画・アメコミ・ゲーム・フィギュアが大好きです💞
✨ アニメはアイドルや日常系が💖
🎬 映画やアメコミは、渋い男性キャラが🥰
🖌️ イベントでうちの子の百合作品やフィギュアを売ったり、好きな作品のファンアートを描いてます🤟😉

16 53


アメコミっぽさに憧れていた頃描いた絵です
懐かしい

21 66

- XNEXUS
- HO3 頭脳の情報屋
- メカクレとギザ場とアメコミ好き

8 51

今週のお題 【アメコミ風】
This week's theme [American comic style]

56 269

本邦 界隈で最もアクティブに活動されている作家・おさしみさん ()の新刊が届いた!
全編フルカラーコミックという恐ろしい(褒めてる)本。テンポの良い短編で、アメコミ調の色使いや効果も取り入れられていて印刷物としても楽しい。

7 17

そんな無敵な宇宙パワーの「エニグマフォース」ですが、あくまで無敵なのは、その宇宙だけなので要注意。
「スパイダーバース」に出てた別のコズミック・スパイダーマンさんは、別次元でのバトルで敵に吸いつくされてご臨終になりました。
こういう条件付きの最強ってのは、さすがアメコミですね。

3 26

メガルチャブル?
ルチャブルがトレンドに!!
これは昔描いたアメコミ風ルチャブルです

2 17

たまにはアメコミ以外のネタって事で、イイネの数だけアメコミじゃない好きなマンガをご紹介。
とりあえず一つ目『ファイブスター物語』。
日本では数少ない、連載が続いてる巨大ロボットマンガ。
メカ好きの神さまが、人造人間の奥さんと黄金のロボットで戦う話。
偉い人は、みんな身分を隠しますよ。

19 143

PPGD、ベン10とかKNDハチャメチャ大作戦とかティーンタイタンズとかアバターやダニーファントムみたいな連続ストーリー系バトル物カートゥーンが出禁食らっていたのでまあ当然アメコミ系もいないと思ってたら普通にジャスティスリーグとスーパーマンが出てきていやおるんかい笑になった

0 1

ちなみにジャック・カービーパロ回はカートゥーン内でもわりと定番(製作者にアメコミ好きが多いから)
デクスターズラボ、アングリービーバーズ
ミュータントタートルズでもありました

9 20

今回のパンストのオマージュ元はマーベルやDCで大活躍したアメコミ界の「キング」ことジャック・カービー

その幾何学的なデザインや写真コラージュ手法などは今でも凄すぎる

元々今石洋之がファンだと公言しているだけありTRIGGER社内でも人気なのか完コピレベルでした


186 560

ポイズンアイヴィー

おそらくアメコミ女ヴィランでは筆頭格の知名度であろう
毒の口づけは本当にエポックだった

アメコミのオススメ回はHARLEYand IVYand…ROBIN?の回
アイヴィーのキスでメロメロになり奴隷となって働くロビンが見れます

0 6

本日のおうち映画は『マダム・ウェブ』
昨日傑作アメコミ映画観たばっかなのに、今日はラズベリー賞(最低映画賞)ですw
なぜソニーはスパイダーマンのダメなスピンオフを量産してしまうのか…😅

1 11

ムーンガール版のミスターネガティブがアジア系でイヤミな金持ちなんだけど剣を使う爆イケの強キャラであることはアメコミ好き並びに海外アニメ好きに知られて欲しいわけですよ… https://t.co/vbjUmNdK9R

46 180

ガンのスーパーマンがよかったから
ザ・フラッシュ版のスーパーガールらくがき
個人的に史上最高に美しいアメコミ映画ヒロインだとおもってる
(作画の人)

10 30

「デクスターズラボ」「サムライジャック」でおなじみのカートゥーン作者ゲンディ・タルタコフスキーによるアメコミ「CAGE!」を読んだ!
氏が一番好きなマーベルキャラのルーク・ケイジが暴れ回る!カートゥーンなアートスタイルも合わさり非常に読みやすくて良かった!Kindle Unlimitedにあるよ!

7 37