//=time() ?>
@poorlypoorly @chogo2009 TL外から失礼
レギオスの親戚 VFX-6 ジニーア
バルキリーを開発した企業が
デストロイド開発企業のコンドル→後継機のレギオスを見て「ウチならもっとうまく作れる」と計画された機体です
ギリシャの地母神 "Genea"と "Genia"(ギリシャ語で「世代」を掛詞にした命名です
https://t.co/1i2UyqyltA
【お仕事情報】本日より稼働の機動戦士ガンダム #アーセナルベース LINXTAGE SEASON:03にてヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)とバンシィ(デストロイモード)を描かせていただきました!よろしくお願いいたします!
ゴジラVSデストロイア、臨海副都心に布陣する陸上自衛隊。富士学校で撮影した戦車、隊員の数を10倍くらいにCGで増やしたうえで実景や冷凍レーザータンクのプロップ、CGのAH-64戦闘ヘリ部隊と合成
ゴジラ-1.0にオキシジェンデストロイヤーでてきて、それが初代に繋がるんじゃないかみたいなメタ読みがでてて、シリーズの意味が変わるとか言われてるけど、ちゃんとゴジラシリーズみてたらわかるけどそもそもゴジラシリーズはシリーズ毎で世界線バラバラだからな?共通点は初代ゴジラと繋がってるだけ
2023年天獄のリカスノアイコンをラフ切ってみたんですけど、殺意が高くてアンビストマへの決意が見られる←
スノーさんには「ギャルっぽくしてくれ」って言われてるけどしらん。デストロイヤーになってわいの分もDPS稼ぐモンクになってくれ← #FF14
A・O・Jのソロモードは、DTマスターガイドのほんの序盤を抜粋した内容だが、開発した勢力による機体の特徴とワームの適応を具体例で見れるので、これを見てからマスターガイドを読む方が優しいかも知れない。また、カタストルの量産(明言されていないがコアデストロイの事)にも初めて触れている。