更新です。枕の傍のプレゼントは確認したかい? 私の枕元にあったのは昨日喰ったフライドチキンの骨とお茶のペットボトルという現実でした。

禁断師弟でブレイクスルー~勇者の息子が魔王の弟子で何が悪い
『第二百七話 幕間(父)』 https://t.co/joI18pSCzr
Amazon予約:https://t.co/0YyUPRj6v9

9 26

一枚目は一か月前までやってた塗り。二枚目は版権でついこの間描いた絵なんだけど、急に塗りでブレイクスルーがあったのでどっちの塗りがいいかなぁ…と思うとる…

0 11


本当に南条がいたから成り立った1年だったと思っている。いろんな面でのブレイクスルーは彼女の存在なくして語れない

2 5


やっちゃえ…なんだかんだこれ…何らかのブレイクスルーを起こしてきた絵達 ただし今はスランプ気味(また?)

5 23


まだ師走始まったばかりですやん。
でも乗っかるぞ。
自分にとってのブレイクスルーになったのがここへんです。
場数踏んでかなきゃです。

39 127


なんらかのブレイクスルーがあったやつら

529 2095

薄目にお化粧。
ここ最近の自分の絵をみてみると確実にブレイクスルーが起きてると思うんだよね。
かける時間も相応に増えてはいるんだけど。
もう少し描き分け出来るようになりたいな

1 2

AD-08X アンヘル。戦争勃発に伴い、あえて構想段階で留められていた封印技術を使った技術的ブレイクスルーの結果開発された最新のアームドダイバー。
汎用性が高く指揮官機など多数のバリエーションが存在する。#ADVINITY

0 1

ちょっと進捗

…なんかブレイクスルーが起きた気がするレベルでこれは良いのでは?

0 5

あなたのサークル「ブレイクスルー」は、コミックマーケット97で「日曜日南地区 "ユ " 05a」に配置されました!コミケWebカタログにてスペース配置場所公開中です!
https://t.co/yXOFNnE2Fq
受かりました よろしくおねがいします

37 38

この辺りかな。特に1枚目の反転を使ったAFVの側面密閉構造は、㍉レゴ界の技術的ブレイクスルーの1つだと自負してる!

3 28

ブレイクスルー。

デジペン入れ遅筆の件、少し突破口めいたものが見えたかも。それまでペン設定や持ち方をいじりまわしたけど改善せず。ふと考え方・方向性を変えてみたらペンが軽くなった。

まだ模索中だけど、もしうまくいったら後日報告。
はたしてこれがブレイクスルーなるか。

11 55

今のところはこれ、かなぁ
炉あれど船なしの闇古戦場 伸びしろも少なひ😢
フォールンもう1本追加すればいけますが相当ハードル高い
自分の頭じゃブレイクスルーを期待できないので情報待ち

0 1

先日ちょっとばかしブレイクスルーがあってついにペンタブで絵描ける様になったんですが、今までの絵と絵柄が全然違って面白い。
この子は適当に描いた何でもない子。

2 8

ビジネスマンのイラスト 「ブレークスルー・ブレイクスルー・現状打破・突破口・打開・飛躍的」 https://t.co/VlCaVN9fwh

0 0

漫画絵のキャラクターの鼻といえば、貞本義行や田中久仁彦の描く鼻の穴とキャラの可愛さを両立した絵柄はそれまで劇画か簡略鼻しか知らない少年だった身にとっては物凄いブレイクスルーだった。90年代は「鼻の穴と鼻梁を繊細に描写する事でリアルさと美しさを両立する」絵柄が流行った時期と思う。

28 75

スマホでクロユリ描けた(1ヶ月ぶり2回目)

エアブラシの発見が若干のブレイクスルーだった。気がする。

0 2


ひたすら手を動かすとどこかでブレイクスルーできるんだなって。まだまだですけど。

0 14

いくつか技術的なブレイクスルーがあった。

0 2


振り返ると、1枚目は少しクリスタに慣れてきて、自分の中で少しだけブレイクスルーになった絵だったように思います。アクキーなるものを初めて作って小躍りしてたのもこの頃でした。なにもかも皆懐かしい…。

7 44