AGORA『Live In Montreux』
このデビュー作がいきなりライヴ盤。さすが実力派75年作。
イタロはクラシカルシンフォが看板だと思うが、僕は地中海JazzRockの部分も大好き。英国のクールネスや北米のHardFusionとは一味違う熱気がいい。最近復活して今も熱い演奏を聴かせてくれる。

0 9

フルシチョフに媚びを売るためハンガリー動乱鎮圧のため前ド級戦艦(!)を出撃させたら、対岸のイタリアからは映画の撮影だと思われてそのままアドリア海を素通りして地中海に出れちゃったウェスト・ウェスト社会主義共和国海軍
なお、なぜか非公式に天下の大英帝国と戦う羽目になる。

2 10

ブラック『驟雨』1952
ニコラ・ド・スタール『ソー公園』
ジャン・シメオン・シャルダン 『プラムを盛った鉢と桃、水差し』
クールベ『地中海』

フィリップス・コレクションすき

0 4

アルフェッカさんからのコススメ!
かわいい〜🥹💗🥹💗🥹💗
地中海風な背景にお出かけ着だと旅行気分味わえる〜🫰!!
めちゃくちゃ素敵なコーデ…!
コススメありがとうございました!

0 2

Cuさん(銅)

古代から文明を支えてきた地中海文明風なアカギツネCheMoleCule。
よく送電線のパトロールをしている。


1 10



地中海風オマール海老のリゾットが食べたいな😋🍽💕

(※公式のイラスト)

1 4

1日一枚、オリジナルイラスト
3日目

地中海産美豚ニット巻きのデニム乗せに大きめのリングピアスを添えて〜






2 33

地中海でもインド洋でも、ちっこいのに狙われる英戦艦ズ・・・。 https://t.co/47OFOX44kb

1 2

 竹中海星。蝶一郎に裏の仕事を持ってくる得体の知れない男。

2 1

もう一人のショタは中一にして中二病の中海修滋君(CV山下大輝さん)。思考や言動が思春期可愛い。大人に簡単に言い包められるし。神というよりネ申。自殺願望→自殺教唆→同意殺人→そして全世界を…。心が優しい子だから仕方ないね。ストーリー的に結末は別に良いけど一寸消化不良に感じた。(了)

0 0

現代版。
地中海に面したリゾート地でモブおじになって、黒髪の美少年を口説きたい人生だった。そしたら育ちの良さそうな美少年が現れて、「何やってんだ」と目の前で少年を掻っ攫れたかった。二人には相手にされず笑われたい…

2 8

EP24

神が決まり 平穏な日々と思ったら…
神でも知らないことがあった 生命の誕生…
地球最初の生物 ナッセも知らなかった😱

中海の執念!
神が先か 人が先かに決着🤩
米田にもそれが伝わる…
だか神も誰かが創ったもの😱

バトルの1stシーズン
哲学的な2ndシーズン
楽しめました😍

1 149

古巣の編集部が作った進学情報誌の表紙が、『マウンドの神様』の田中海帆さんだった!

2 15

プラチナエンド 23話感想
ナッセがナイス
ツダケンの同士討ち計画を阻止して
中海くんが神様に
なんか意外な結果になったな

0 0

第23話 感想:米田の誤算!
中海くんは死にたい人を手助けしていたんだよね。生きていたいたい人を殺せる性根は持ち合わせていなかった。米田は新たな神を誕生させない事をあきらめる。結果、中海くんが神に!

0 17

23話
米田の弱点は人の気持ちがわからないこと。ナッセのあのシーンは驚き驚き。
まぁ中海くんが神になったとして、これから何するんだろ。そして彼らのその後はどうなるか。
来週最終回お楽しみに。

0 16

1908年の動きと停戦

「地中海は土の『我が海』となり、独本土に侵入した陸軍はオーデル川に達した。
しかしジブラルタル海峡を抜ける術はなく、陸軍もこれ以上の進撃は不可能であった。
そして独仏も土領に反攻する力は残されていなかったのである。」

ここに三国は停戦に同意し戦いは終わった。

3 11

3/15は
1950年に初めて日本の小豆島でオリーブの種が植えられたそうよ。スペイン辺りの地中海地方が主な原産地でオリーブオイルの原料なのよ。

レシピも豊富で、アヒージョやパスタ🍝マリネにピザ🍕色々な料理で重宝する食用油なのよ。
今日の晩ご飯は鮭のソテーでも作ろうかしらね♪

4 11

あのーここ日本近海なんですが…
はるばる地中海からやってきてホウッテオイテ言われましてもねえ…

1 6