作品解説で〜す
「悪い虫」
夏の匂いといえば何?って聞き回ったりしてたんですけど、我が家では蚊取り線香をよく使うのでそういえば夏といえばこれだなと
首の赤い跡は蚊に噛まれた?キスマーク?虫除けなのは蚊取り線香?煙草?キスマーク?と色々想像して楽しんで貰いたい作品です

3 14

【麗子ちゃんの作品解説】

この絵のモデルさんは、篠田敏子さんという名前の女の子。小出さんのお家で働く女中さんで、「お梅ちゃん」って呼ばれていたの。
私のお父さま・岸田劉生の絵を意識して描かれた作品って考えられているそうよ。

小出楢重《少女お梅の像》1920年

0 10

【麗子ちゃんの作品解説】

見た目が違う2人を向い合わせることで、画面が調和して見えるね。この作品は、建物の中を飾るために対の「装飾画」として描かれたんだって。
印象派の画家・ルノワールさんは、お部屋を飾るための作品を作ってみたかったそう。

ルノワール《婦人習作》《花かごを持つ女》

0 7

【麗子ちゃんの作品解説】
木の間から光が降り注いで、気持ちよさそう!この絵の作者は、私のお父さまの岸田劉生も教わった黒田清輝さん。
たくさんの画家さんが黒田さんのもとで学んだそうで、その影響力がずば抜けていたから「日本近代洋画の父」とも言われているそうよ。

黒田清輝《木かげ》1898年

0 11

「友達だなんて思ってないんだ」を収録した短編集『寒くなると肩を寄せて』が、kindleほか各電子書籍サイトで配信中です。旧版から新しく収録した短編や、珍しく作品解説もありますので、よろしくお願いします。

kindle→https://t.co/JKotaxnMhZ

34 115

🗡ここでしか読めません🗡

『#ただ離婚してないだけ』TVドラマ化決定記念!

作者の本田先生×作品解説インタビュー🗡

『#ただリコ』制作秘話などディープな内容を緊急公開です。画像に冒頭だけチラッと。

前後編で「黒蜜vol.8」「vol.9」でしか読めません。ぜひ!

黒蜜▶︎https://t.co/Qzhb65NK74

143 267

本日、「教えて!麗子ちゃんのおすすめ絵画展~劉生、松園を中心に~」が開幕しました。
【7月18日(日)まで開催】※月曜休館(6/7はお休みします)

展覧会ナビゲーターの麗子ちゃんによる作品解説動画を、美術館の公式HPにUPしていますので、ぜひご覧くださいませ!🍎https://t.co/k2B3B2mCj1

1 8


 先生
 先生

木原先生が作品解説で「性格悪い医者が恋に落ちてぐずぐずになる話」と書いていました🤭
最悪な始まり方だったけど、若宮がぐずぐずになり岡田に愛されるのを読むのが楽しかった。

0 8

酔生夢死展出展作品解説その2
「梵天椿」
これはシンプルに金魚葉の椿、特に梵天椿が欲しい!の気持ちでモチーフに選んだんですが「劫」を調べた時に宇宙の誕生から消滅=ブラフマーの一日、つまり梵天の一日に相当すると知って完全に偶然ながら同テーマとなりました
お気に入りの作品です

2 14

# 005 The friends of Ringo Ishikawa
ゲーム紹介&作品解説

Series X|S対応Xbox ONE版The friends of Ringo Ishikawaはマイクロソフトストアで配信中!(いつもの)
PC(Steam)でもNintendo Switchでも日本語で遊べるヨ!

ゲーム紹介はスタパ式リスペクトです。

7 23

アリスブックスさんにてみちょさん( )の画集3冊、お迎えしております!(ご報告遅くなってしまってすみません💦)
極彩色の魔術師のようで…素晴らしいです。作品解説もすごくて…!
ありがとうございます🙏✨✨

1 5

【いのちのあお】
近頃、多くの芸能人の自殺が続いた中で描こうと思いました。
踏切の青いライトは駅での自殺の発生率を下げられるというものから、月から地球にいのちのエール、青い光を贈るという想いを込めた作品です。

No.62 minamike 作品解説
さま

2 18

# 004 忍者喫茶おぼろ
忍法紹介&作品解説

Twitterくんは予約投稿で画質がめたくそ劣化する件が不具合なら修正して欲しいし、仕様ならその旨ちゃんと告知して欲しいと思うのであった。なんだこのコメント。

忍法紹介はスタパ式リスペクトです。

4 26

ムーティ作品解説覚え書き
またヴェルディが好きになりました

29 243

「Gallery Nightmare」
本日12日目!展示中の作品解説、ラストです🌚

「夢が覚める時」
ここは夜?それとも夢の中?
"この翼で、どこへだって行けるわ"
"お願い、私を置いて行かないで"
天使になれない少女が見た、最後の夢。

1 6

「Gallery Nightmare」
伝説級の方向音痴なので中々顔出せませんが、早くも10日目です!展示中の作品解説その4🌚

「オランティスの風」
探究心、純粋な未知への憧れ。類稀なる好奇心は時として怪物を生む事もあるが、偉大なる魔導書の卵でもある。

1 5

【作品解説】-涙波-
東北大震災から10年の節目。
津波で家族を失った。でもそろそろ乗り越えなきゃいけないと思った。
私なりの乗り越え方。絵を描く事。
乗り越えるのは無かった事にする事じゃない。今も痛い。泣いた。その涙で絵の具を溶いて海を描いた。悲しみ祈り立ち上がる強い想い全て詰めて→

15 97

「Gallery Nightmare」
本日展示4日目です!ちょっぴり作品解説を🌚

「Rabbits' ball」
子供達が築いた聖域。俗世への恐れと憧れを抱き、禁断の領域へ足を踏み入れた双子。

1 10

こちらの絵はこちらの絵のこの部分とこちらの絵のこの部分が融合してます。気づいた人はいるかな?
https://t.co/xcLHjUqUbb
https://t.co/XPKpIOaVBl
https://t.co/4VojpvKQso
https://t.co/ICJUTIaHHC

1 7

①『かわいいウルフ』小澤みゆきhttps://t.co/NKMXdOXyik
モダニズム文学の旗手、フェミニスト、レズビアン…文学史の中で燦然と輝くヴァージニア・ウルフの魅力を伝えるファンブック。作品解説、エッセイ、インタビュー、翻訳、まんが等を収録。#本日発売

4 9